ホーム > 熊本市南区で下屋瓦の一部葺き直し工事|穴が開いていた下地も部…
熊本市南区で下屋瓦の一部葺き直し工事|穴が開いていた下地も部分補修し瓦の復旧を行いました
更新日:2024年10月2日
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。
今回は
熊本市南区で行った下屋瓦の一部葺き直し工事についてご紹介します。
地震で棟瓦が落下して下屋の瓦も割れていたため、下地木材とルーフィングを補修した上で瓦を復旧しました。
当店では葺き直し工事の施工実績が豊富にあります。
瓦屋根の雨漏りやメンテナンスでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
以前行った現地調査では、地震で棟瓦が落下し、その衝撃で下屋(1階の屋根)の瓦も割れていると確認できました。
室内には雨漏りも発生しており、屋根下地も劣化しているため、下屋には一部葺き直し工事を行うことになりました。
葺き直し工事とは、既存の屋根瓦を仮撤去し、下地を補修した上で屋根材を復旧する工法です。
瓦を再利用するので見た目が劇的に綺麗になるわけではありませんが、下地の補修ができるため、屋根の防水性や強度・耐久性が向上します。
新しい屋根材に交換する葺き替え工事よりも、費用や施工日数を削減できます。
瓦を再利用するため、瓦の割れが多い場合は葺き直し工事ができません。
今回、地震による被害で広範囲に瓦の割れはあったものの、別の下屋に葺き替え工事を行ったため、その際に撤去した瓦を再利用することになりました。
今回は雨漏りしている箇所の下屋を部分的に葺き直します。
まずは既存の瓦を部分的に仮撤去しました。割れている瓦は再利用できませんが、割れていない瓦は後ほど再利用するため、破損しないように慎重に保管しておきます。
瓦を剥がすと下地に穴が開いていることが分かります。
下地に穴が開いていると瓦をしっかり配置できず、雨漏りや瓦のズレなどにも繋がるため、下地の補修を行います。
【参考】野地板は屋根材と防水紙の下の超重要部分
下地を補修しやすいように開口し、
新しい合板を部分的に取り付けて補修しました。下地が平坦でないと瓦のズレや雨漏りの原因になるため、周辺の下地と高さに差がないかしっかり確認しました。
葺き直しを行う箇所にルーフィングを敷設しました。ルーフィングは防水性能を持っており、屋根全体の防水性と耐久性を高める為に必要不可欠な層です。
ルーフィングが経年劣化すると雨漏りの原因になります。
葺き直し工事ではこのルーフィングが張り替えられることが大きなメリットです。
【参考】防水紙の重要性
瓦を固定する
桟木(さんぎ)という木下地を配置し、
瓦を復旧していきます。
前回の葺き替え工事で撤去した瓦も使用し、一枚一枚丁寧に葺いていきました。
下屋の瓦葺き直し工事が完了しました!瓦が割れたことで下地にも穴が開いていましたが、補修してルーフィングも張った上、瓦を再利用して復旧しました。
見た目にはあまり変化がないように見えるかもしれませんが、下地の補修を行ったことで雨漏りの解消、屋根の強度や耐久性も向上しています。
瓦屋根の雨漏り修理・メンテナンスは葺き直し工事も有効です!
当店ではお客様のお悩みに寄り添い、最適な工事をご提案します。
まずはお気軽にご相談ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-kumamoto@dune.ocn.ne.jp
くまさんホーム株式会社
〒861-2234
熊本県上益城郡益城町古閑88−8
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。