ホーム > 福岡市南区で集中豪雨による雨漏り、瓦とルーフィングの劣化が著…
福岡市南区で集中豪雨による雨漏り、瓦とルーフィングの劣化が著しい屋根の現場調査
更新日:2024年9月24日
みなさま、こんにちは!
街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!
福岡市南区にて、集中豪雨で雨漏りしてしまったという瓦屋根の調査を行いました。
「頻発するゲリラ豪雨で雨漏りして困っている」とご相談いただき、さっそく現場へ向かいました。
屋根瓦には一部に割れや欠けなどの破損が見つかったほか、瓦の下に敷かれているルーフィング(防水層)の劣化も見受けられました。
急な大雨で雨漏りが再発する可能性が高く、急いで修理した方がよいと判断し、ルーフィングの交換と瓦の補修をご提案しました。
耐久性が高く、頑丈で長持ちする屋根材として知られる瓦ですが、やはり定期的なメンテナンスは欠かせません。
以下の記事では、瓦屋根の点検や修理、劣化のサインなどを解説していますので参考にしてみてください。
▶︎4つのチェックポイントで 瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう
屋根は、
下地+ルーフィング(防水シート)+屋根材の三層構造でできています。
ルーフィングは、雨水の浸入を防ぎ、大事な住まいを雨漏りから守ってくれている防水の要です。
写真でもわかるように、ルーフィングの一部が剥がれたり穴が空いたりして、かなり劣化しているのが見つかりました。
ルーフィングに不具合が生じているということは、防水機能が低下しているということです。このままでは、被害が悪化してしまうため、早急な修理が必要であると判断いたしました。
拡大して見てみましょう。
シート状で柔らかいルーフィーングが、バリバリに割れている様子がうかがえます。
雨染みで部分的に変色しており、ルーフィング上に設置される瓦を固定するための桟木(さんぎ)も腐食が進んで黒ずんでいました。
長い間雨水が停滞していたため、屋根の部材がダメージを受けていたことがわかりました。
屋根瓦を外して確認すると、ところどころに欠けが見つかりました。
崩れた瓦の破片がルーフィングに色移りしていますね。
粘土を高温で焼いた瓦の唯一の弱点といえるのが、割れや欠けといった破損です。
写真のように、
欠けたり割れたりしたままにしていると、他の瓦に干渉してズレや落下を招く危険があります。破損箇所から雨水が浸入して、今回のようにルーフィングや下地を傷めることにもつながります。
瓦屋根の最適なメンテナンス方法は、以下の記事でも解説していますので、合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか。
▶︎セメント瓦とモニエル瓦、塗り替えを必要とする瓦の最適なメンテナンス方法
調査を終え、お客様へルーフィングの交換と瓦の補修をご案内しました。
「早く雨漏りを解決したい!」とのことで、最短の日程で着工できるよう段取りを組みました。
次回は、工事の様子を詳しくお伝えしていきます!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail fukuokanishi.main@machiyane.com
株式会社セプテット
〒814-0111
福岡県福岡市城南区茶山1丁目4−45
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。