ホーム > 泉大津市で一戸建の家を増築工事土間を掘ってコンクリートを流す…
泉大津市で一戸建の家を増築工事土間を掘ってコンクリートを流す
更新日:2024年10月2日
皆さんこんにちは!
街の屋根やさん岸和田店です(^O^)/
泉大津市の一戸建てにお住いのY様邸より「
両親と同居するため部屋を広くしたい!」とのご相談をいただき、現場調査にお伺いしました。
泉大津市Y様邸は、外壁の目地にクラックがあったり、塗膜の表面が剥がれていたり、窓枠のシーリングが剥がれているところがありました。
泉大津市Y様邸の現場調査のブログはこちら
➡
泉大津市の2階建てでご両親と同居のため増築をしたいとのご相談泉大津市のY様邸は、現場調査後、後日お見積書を提出し工事のご依頼をいただきました。
今回のブログでは、家の表側の玄関横と家の裏側のお風呂の横にコンクリート土間を掘ることになりました。
今回は、コンクリート土間を掘る様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さい
!(^^)!
泉大津市Y様邸の増築工事を始める前に、周囲を汚したり、道具や工具で傷つけたりしないように車や、窓ガラスをにビニールで覆ってきちんと養生します。きちんと養生ができた事を確認してから作業を開始します。
泉大津市Y様邸の玄関横のコンクリートを斫って土間を掘る
泉大津市Y様邸の表側の玄関横のコンクリートを
ディスクグラインダーと言う専用の電動工具で切ります。
電動ブレーカーは、別名「
ジャックハンマー」とも呼ばれています。
次に
電動ブレーカーと言う専用の電動工具を使って斫ります。
ディスクグラインダーとは?ディスクグラインダーとは、高速で回転する先端のディスクによって、木材の研磨や金属の塗装はがしなどに使える電動工具のこと。
電動ブレーカーとは?電気を使用してコンクリートやアスファルトなどの硬い素材を破壊するための工具のことです。
泉大津市Y様邸の玄関横にコンクリート基礎を作るための土間を作ります。
土間ってなあに~?土間とは、平面に打ち固められたコンクリートのこと。
土間を掘ったら、お部屋の外側にある室外機は、屋外の1階天井部の上にロープを吊るし、室外機を吊り、室外機の下に木の台を設置して、作業しやすいように室外機を浮かせて置きます。
作業終了後に元の状態にお戻ししますね
(^^♪
泉大津市Y様邸の裏側のお風呂の横にも土間を掘るため、コンクリートを斫ります。
コンクリートを斫ったら土間を掘っていきます。
土間は
ユンボで掘っていきます。
ユンボとは?土砂の掘削や搬送、地面の整地などに使われる機械のこと。
泉大津市Y様邸の土間を掘り終えたら、砂利を敷き高さを調整しシートを敷きます。
シートを敷いたら次にシートの上に、鉄筋を格子上に張ります。
鉄筋は、ワンタッチ差筋アンカーを使用します。
鉄筋は、現場で角度を曲げる必要があるため、
鉄筋ベンダーまたは、「鉄曲げ機」と言う専用の機械を使って行います。
鉄筋ベンダーとは?鉄筋ベンダーとは、型枠の補強や土間コンクリートの施工をする時に、鉄筋の形状を加工するために使用される工具になります。
土間に鉄筋を張ることにより、土間の強度が上がる他、土間にコンクリートを流す時に鉄筋の格子が目印となり、コンクリートを均一に流す事ができます。
泉大津市Y様邸の土間にコンクリートを流すための木枠を加工して取り付ける
泉大津市Y様邸の土間にコンクリートを流す木枠をつくるため、職人が木材を土間のサイズに加工し、木材をビスで固定します。
木枠は、コンクリートを流した時にコンクリートの外に流れ出ないようにするためです。
木枠はコンクリートが固まるまで取り付けたままにしておきます。
泉大津市Y様邸の土間にコンクリートを流して平らにする
土間にコンクリートを流したら、全体をヘラで平らにします。
コンクリートは、格子状に張られた差筋アンカーを目印にして流します。
平らにしたらコンクリートが固まるまでそのまま放置しておきます。
泉大津市Y様邸の立ち上がり部分にもコンクリートを流す
泉大津市Y様邸の立ち上がり部分の木枠の中にもコンクリートを流します。
コンクリートを流したらヘラを使って平らにしておきます。
平らにしたらコンクリートが固まるまでそのまま放置しておきます。
コンクリートに
アンカーボルトを打ちます。
アンカーボルトを打ったらコンクリートが固まるまでそのままの状態にしておきます。
アンカーボルトってなに?アンカーボルトとは、
構造部材をコンクリートの土台に固定するための部品のこと。アンカーボルトは何で必要なの?アンカーボルトは、土台が基礎からずれたり、はずれたりするのを防ぐために打たれます。
泉大津市Y様邸では、屋根の補修工事と外壁塗装をするのに高所の作業になるため、足場を組んで作業を行います。
泉大津市Y様邸に足場が搬入されましたので、足場職人が足場を立てていきます。
足場を立てる目的は、職人が高所でスムーズに作業を行う事ができるためです。
また、足場を立てる事により、複数の職人が同時に高所を移動できるため、作業が行いやすくなります。
また、足場の板は道具や工具を一時的に置く事ができ、下まで取りに降りなくても良いので職人が作業がはかどります。
<
関連記事>
岸和田市の屋根葺き替え工事で瓦と葺き土を撤去しました!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒544-0003
大阪府大阪市生野区小路東3丁目6−11
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。