ホーム > 福山市で平屋部分の押入れなどから雨漏りした2階建て住居の補修…
福山市で平屋部分の押入れなどから雨漏りした2階建て住居の補修工事
更新日:2024年9月4日
福山市にお住まいの皆さまこんにちは!街の屋根やさん福山店です!
今回は福山市で行いました
『雨漏りの修繕工事』についてご紹介いたします。
この時期は
雨漏りや雨樋の詰まりなど多くのお問合せを頂きます。
『少しなら大丈夫。』と思っていると建物の耐久性も下がります!気付いた際にすぐ直すことをオススメします。
次の台風やゲリラ豪雨に備えて早めの点検を行いましょう!
無料調査についてはコチラ▶街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
調査時の写真です。
和室内の押入れは
天井や中板に雨染みがあり、
同じ
和室の天井にも雨染みを発見しました!
また、押入れの上を確認する為に屋根に上がると
這樋が破損して
竪樋のみになってしまっていました。
這樋が無いと竪樋からそのまま屋根に雨水が流れてしまうので、
今回は雨漏りに繋がったと考えられます。
参考記事▶雨樋の各部位の名称について
早速、工事を開始していきます。
今回の工事内容は、
ズレていたのし瓦の積替え、這樋の取り付けです!
まずはのし瓦や周りの瓦を一旦撤去します。
瓦を外した後、防水紙を見ると雨染みがありました!
参考記事▶屋根の内部の構造ってどうなっているの?
防水紙を敷いたら
『捨て板金』を取り付けます!
捨て板金とは:外壁や基礎周りに使用される金属製の部材で、
外壁に接する部分の雨水や水分を排出する役割がある。
補助的な役割なので見えない場所に設置する為、『捨て』という言葉が用いられている。
こちらが使用したシルガードになります。
シリコン系のシーラントや接着剤で、
優れた防水性、耐候性、耐熱性を持っています。
次に、
水切り板金を設置していきます!
水切り板金とは:雨水が建物の内部や隙間に浸入するのを防ぐ金属製の部品、建物の耐久性を高める。
水切り板金の設置が完了しました!
これで雨水が防げるようになります。
また、調査時に無かった
這樋も取り付けました。
竪樋からダイレクトに屋根へ雨水が流れる事が無くなり、
這樋を通って集水器に排水されます!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。