千葉市稲毛区|強風による棟板金(棟包み)飛散から交換工事を実施
更新日:2015年12月16日
先日の強風により棟板金が飛散し、雨漏りしてしまったというお問い合わせが多数ありましたが、本日ご紹介いたしますのは稲毛区での棟板金飛散による交換工事の様子です。
棟板金もしくは棟包みとも呼ばれる部分は一般的には馴染みがないかもしれません。棟とは屋根面が交差する部分です。「屋根の棟を包んでいる板金」で棟板金と考えるとイメージしやすいかもしれません。
左写真が今回の棟板金交換工事を行うお住まいです。地上から見ると飛散したのかちょっと分かりにくいですが、屋根に上ってみると一目瞭然です(右写真)。棟を包んでいる板金部分だけでなく、その下に設置されているはずの貫板までも剥がれてしまっています。飛散せずに残っている板金もありますが、かなり変形しているので部分的に交換するよりも丸ごと新しい棟板金にするしかありません。
別の部分の棟板金を見てみると、棟包みを固定する釘が外れかかっています(左写真)。棟自体も屋根から浮いているので、かなり外れやすい状態になっていることが伺えます。釘が浮く原因は、お住まいの近くを通る車や風などの振動もそうですが、釘を打ち付けている貫板が傷んできていることも考えられます。強風時に大きな力がかかったことで、残った棟のコーキング部が外れていました(右写真)。
工事の手配がありますので、当日で工事を行うことは厳しい状態でした。雨が降ると浸水してしまいますのでブルーシートで養生し、後日工事をおこないました。
棟板金工事の手順として、まず既存の棟板金やその下に設置されている貫板を撤去することから始めます。その後、清掃を行い新しい貫板を設置し、板金をかぶせます。固定には今まで釘を使っていましたが、今回はSUSビスを使用します。これにより釘よりも固定力が強いので飛散しにくくなります。板金も錆に強いガルバリウム鋼板を使用しましたので、以前よりも強風にも負けず、耐候性にもすぐれた棟板金になりました!
今回は経年による釘の浮きによって棟包みが飛散してしまいましたが、もし普段から定期的な点検を受けていればこのような事態にはならなかったでしょう。事前に釘が浮いていれば釘を再度打ち込んだり、ビスを増し打ちすればよいのですし、年数が経てば他にも様々な箇所に不具合がでてくるものですので、そういった箇所を随時メンテナンスしていく必要があります。街の屋根やさんでは無料で点検を行っておりますので、屋根に不安を抱えている方はお気軽にご連絡ください。
記事内に記載されている金額は2015年12月16日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介!
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介! 毎年、9月~10月の台風が増える時期になると「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを多くいただきます。 屋根の上からの異音や、屋根の頂上部分が浮いているなどの異変にご不安になられると思われます。 台…続きを読む
街の屋根やさん千葉中央
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒261-8501
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンCB棟3階
店舗詳細はこちら
棟板金交換の施工事例一覧
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。