ホーム > 射水市にて、高く積み上げられ棟瓦が歪んでいたので大棟・寄棟の…

射水市にて、高く積み上げられ棟瓦が歪んでいたので大棟・寄棟の棟瓦積み直し工事を行いました
射水市 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
射水市のお客様より、
高く積み上げられた棟瓦が歪んでいるので直してほしいとのご依頼をいただきました
とのお問い合わせをいただきましたので、現場調査(下見)にお伺いしました。
射水市のお客様に許可をいただき、屋根の上に登り、屋根の三角△のてっぺんの「大棟」部分の棟瓦から確認します。
のし瓦が7段積み上げられている大棟部分の棟瓦は、地震の影響により歪んでズレている状態でした。また、4箇所ある隅棟の棟瓦も大棟ほどではありませんが、歪んでズレています。
現場確認の様子
射水市のお客様より、高く積み上げられた棟瓦が歪んでいるので直してほしいとのご依頼をいただきました【現場調査】
そこで、歪んだ棟瓦(大棟・隅棟)の積み直し工事を行いました!
棟瓦の積み直し(取り直し)工事とは?
既存の棟瓦を解体し、一旦取り外します。
棟瓦の土台をつくり、取り外していた棟瓦を再度設置します。
屋根の三角△のてっぺん「大棟」部分の棟瓦の積み直し工事から行います!
歪んでズレている大棟を一度解体して取り外していきます。

「強化棟金具」を屋根の下地部分にビスで固定し、均等な間隔で取り付けていきます。

「面戸瓦」を瓦の凹にあわせて並べて、シルガードで固定します。向かい合っている面戸瓦は銅線でつないであります。
シルガードとは
瓦のすき間部分に白くなっている部分があるのをご存じでしょうか?その部分が漆喰になるのですが、
シルガードは通常の漆喰とは違い、シリコンや防水剤が入っているため防水性に優れています。
葺き土の代わりとして使用することができます。

面戸瓦をシルガードで固定したあと、更に上からシルガードを詰めていきます。
シルガードを詰めた上に、角材を設置し、面戸瓦の部分に白い「漆喰」を綺麗に整えながら(外から見える部分になるので)塗っていきます。

つぎに、角材の上に「のし瓦」1段目を設置していきます。向かい合っているのし瓦はズレないよう、銅線で固定されています。
のし瓦1段目の上にシルガードの乗せ、のし瓦2段目も重ねて設置します。
最初に設置した、「強化棟」と呼ばれる金具の上に「芯木」と呼ばれる角材を設置します。
更にシルガードをのせ、のし瓦3段目・4段目と、7段目まで同じ工程を繰り返していきます。

大棟の積み直し工事の施工が完了しました!

隅棟の棟瓦を一度解体して取り外していきます。

強化棟金具を、屋根の下地部分にビスでとめて固定します。
瓦の凹に合わせて、面戸瓦を並べて、シルガードで固定します。向かい合っている面戸瓦は銅線でつないであります。

面戸瓦をシルガードで固定したあと、更に上からシルガードを詰めていきます。
シルガードを詰めた上に、角材を設置し、面戸瓦の部分に白い「漆喰」を綺麗に整えながら(外から見える部分になるので)塗っていきます。
「強化棟金具」の上に「芯木」と呼ばれる角材を設置します。

角材の上に「のし瓦」1段目を設置していきます。向かい合っているのし瓦はズレないよう、銅線で固定されています。
芯木の周りにシルガードを詰め、のし瓦の2段目・3段目と同じように重ねて設置していきます。

一番上に冠瓦を被せ、強化棟の上に固定した芯木に対してビスで固定します。

最後に隅棟の端に漆喰を詰めました。
棟瓦を強化棟金具で固定していくことにより、棟瓦の強度が高まっています。
早急にメンテナンスを行うことで、雨漏りなどのトラブルを防ぐことができます。
屋根の不具合をみつけたら、はやくメンテナンスを行いましょう!
街の屋根やさん富山店では屋根・雨どい・外壁工事を行っています!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@gaiheki-toyama.com
株式会社メイクアップ
〒934-0005
富山県射水市善光寺38−1

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。