ホーム > 大洗町で錆びにも強い高耐久スーパーガルテクトでの屋根リフォー…

大洗町で錆びにも強い高耐久スーパーガルテクトでの屋根リフォーム
大洗町 屋根材(金属)
【工事のきっかけ】
以前より雨漏りに悩まされていた天窓の調査を行ったことがきっかけです。
設置場所に緩衝する棟に問題があり、雨漏りを根本的に解消するためには棟を解体する必要がありましたが、すでに廃番となったモニエル瓦の状態は思わしくなく、天窓の周辺のみを修繕した後も使い続ける場合は、全面的なメンテンスが必須でした。
検討された結果、雨漏りを起こした天窓は撤去した上で、錆びに強い高耐久の金属屋根(スーパーガルテクト)に葺き替えることになりました。
基本情報
- 施工内容:屋根材(金属)
- 施工期間:7日間
- 築年数:30年以上
- 施工費用:201.3万円(足場費用・モニエル瓦他廃材処分費用含む)
- 使用材料:スーパーガルテクト(Sシェイドブルー)・改質アスファルトルーフィング・樹脂製垂木・樹脂製貫板
- 保証年数:屋根材塗膜保証15年・赤錆び保証20年・穴あき保証25年・施工保証10年
大洗町 / スーパーガルテクトの屋根リフォーム / 錆びに強い高耐久
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。
大洗町で天窓から雨漏りが発生したモニエル瓦から、高耐久のエスジーエル鋼板製スーパーガルテクトへ取り換える屋根リフォーム工事が完了しました。
築30年を超えたモニエル瓦は経年による劣化が目立ち、天窓の雨漏りは緩衝した棟の不具合が関係していると判明したため、天窓は撤去したいとのご希望もあり、屋根の全面改修を行うことになりました。
雨水が漏れ出してくる天窓の下にはビニール傘が広げられ、床が濡れないように対処していました。
天窓は屋根の高い位置に取り付けられ、上部が緩衝する棟の漆喰は劣化が進み、かなり崩れた状態でした。
天窓の耐用年数は25年~30年程度、屋根材のモニエル瓦の耐用年数は約30年と、ともに年数が経っていることから、お客様は雨漏り箇所のみの補修ではなく、屋根全体をリフレッシュする葺き替えを選ばれました( ´͈ ᵕ `͈ )
関連記事➤大洗町で天窓から雨漏り!築30年を超えた廃番のモニエル瓦屋根を調査

瓦や部材を全て取り払い、下地のみとなった屋根に、二次防水用として防水紙を設置します。
以前使用していたものよりも、性能を向上させた改質アスファルトルーフィングという種類で、温度変化に強く伸縮性や耐久性に優れた防水紙です。

雨水がスムーズに流れ落ちるように、防水紙は軒先(屋根の一番低い場所)から棟(屋根の一番高い場所)に向かって敷設し、雨漏りのリスクが高い棟や谷は特に何重にも重ね、屋根全体を包み込むように設置します。
続いて、屋根面同士が合わさる棟と谷に漏水対策を行います。
棟には濡れても腐食しない樹脂製垂木を配し、その両側に雨水の侵入を防止する捨て水切り板金を取り付けました。屋根の内側に設置される捨て水切り板金は、万が一浸水した場合でも内部に雨水を滞留させず、軒先へ排出する役割も担っています。
棟と同様に雨漏りが発生しやすい谷には、以前の被膜が薄くなった銅板製に代わり、コの字状に加工したエスジーエル鋼板製の谷板金を新たに取り付けました。

新たに設置するスーパーガルテクト

屋根の施工に使用するビス類
今工事で使用する屋根材は、アイジー工業さんの
スーパーガルテクトです。
トタン→ガルバリウムと進化を遂げてきた金属屋根材ですが、現在の主流はエスジーエル鋼板です。
エスジーエル鋼板は表面処理めっき鋼板の最高峰と言われ、金属にもかかわらず錆びにくく耐食性に優れ、ガルバリウム鋼板の次世代の優れた屋根材として注目の的なんです٩(ˊᗜˋ*)و*
沿岸にお住いの方にもお勧め!スーパーガルテクトについて
エスジーエル鋼板を採用したスーパーガルテクトは、その高い耐久性から、東日本大震災や近年増加傾向にある大型台風の復興にも多く使われた屋根材です。
スーパーガルテクトの魅力はなんと言っても錆びに強いこと!

海岸に近い場所にお住いの方を悩ませる
塩害…他の地域よりも金属や建材の腐食の進行が速いのは、潮風による影響です。
海から塩分が飛来する距離は海岸から約2㎞、台風時には海岸から10㎞以上と言われ、離れた場所でも塩害に見舞われる可能性があるので要注意です。

塩害対策も十分なスーパーガルテクトは、保証地域が広い点も特徴と言えるでしょう。
一般的な屋根材が海岸線から5㎞なのに対し、スーパーガルテクトは500mと、海に近い場所からでも保証の対象地域になっています。
お客様宅がある大洗町は海岸線が美しく、夏場はたくさんの海水浴客で賑わいます。
ロケーションがとてもよいところですが、その分塩害の影響も多大で、今回のリフォームはその地域柄も考慮してスーパーガルテクトをお勧めしました(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)
スーパーガルテクトは地震対策にも適しています。
屋根が重いと重心が高くなり、地震の際には揺れも大きくなります。
1㎡に換算すると、既存のモニエル瓦が約43㎏に対し、スーパーガルテクトは約5㎏と屋根の重量をかなり抑えることができるので、耐震性が大幅にアップするんですね(๑•̀ •́)و✧

防水紙と同様に、スーパーガルテクトも軒先から施工していきます。
軽量なスーパーガルテクトですが、屋根材と屋根材の継ぎ目を引っかけ合わせる嵌合式なので、施工後は全体が一体化した造りとなり、強風でもびくともしない屋根になります。

屋根の平面部の施工を終えた後は、あらかじめ下地を作っておいた棟板金の取り付けに入ります。

棟板金の土台の貫板を設置

樹脂製貫板の設置完了
垂木と同様に、濡れても腐らない樹脂製貫板を設置して、一番上に被せる棟板金の土台とします。
大棟から左右に伸びる棟の三つ又部も、漏水のリスクが高い場所です。
オリジナル加工した棟板金を繋ぎ合わせる箇所には、コーキング材をしっかり充填し、側面に打ったステンレスビスでしっかり留め付けます。

棟板金の取り付けが終わり、これで2階屋根の施工は完了です(*•̀ᴗ•́*)

1階の屋根は2階と比べ面積は小さいのですが、棟と谷の位置が近く、外壁やベランダとの取り合いも多いため、一層の漏水対策が必要です。
特に二つの異なる部材が接合する取り合いは、でき上がりや美観にも影響するので、万全な雨仕舞い(建物内に雨水を侵入させない仕組み)を行いました。
これで全ての屋根リフォームが終了しました。
今までのグレー系のモニエル瓦から、すっきりとしたブルー系になり、建物全体も引き締まって見えます。
天窓からの雨漏りに悩まされていたお客様も、錆に強く軽量で耐震性が向上した屋根のできばえに満足してくださいました。
A様、この度は当店へ工事のご用命をいただき誠にありがとうございました。

今回の屋根リフォームに使用したスーパーガルテクトは、進化した屋根材として非常に需要が伸びていますが、メーカーさんの長期保証(塗膜15年保証・赤錆び20年保証・穴あき25年保証)も人気を後押ししている理由の一つだと思います。
沿岸部にお住まいの方はもちろん、そろそろ屋根のメンテンンス時期に差しかかった方も、スーパーガルテクトへのリフォームを検討されてはいかがでしょうか?
街の屋根やさん水戸店では、屋根の状態や立地なども考慮した上で、お客様に最適な方法をご提案しております。「どんなメンテナンスがいいのか分からない」「とりあえず点検だけでも…」といろいろお悩みの方は、ぜひ当店の無料診断をご利用ください(ˊᗜˋ*)/*
関連記事➤茨城県全域!屋根調査・お見積りまで無料で承ります(無料点検内容)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。