ホーム > 安中市で雨漏りする屋根の棟瓦を保険で耐震性を加えて積み直し
安中市で雨漏りする屋根の棟瓦を保険で耐震性を加えて積み直し
【工事のきっかけ】
2019年の台風19号の際に家の中でかなり雨漏りしてしまい、
保険会社に連絡したところ証拠写真と見積書が必要と言われて、
インターネットで検索して街の屋根やさん高崎店に連絡しました。
基本情報
- 使用材料:南蛮漆喰、針金、緊結留め金具、棟金具、被覆鉄筋
安中市のお客様より電話がありました。
屋根が雨漏りしているので保険会社に連絡したところ、
証拠写真と見積書が必要と言われたのでお願いしたいとのことでした。
写真は洋室の天井の雨漏りのシミですが、かなり広範囲に広がっています。
屋根に上ってみると棟瓦の形が崩れてしまっていました。
平らな形ののし瓦がずれて膨らんだような形の棟瓦になっていました。
原因は棟瓦を固定するべき漆喰や粘土などが劣化してしまったことです。
そこに加えて雪などの重みが棟瓦にのしかかることにより、
形が崩れてしまったと考えられます。
お客様は自然災害の補償の付いた火災保険に加入されていましたので保険対象になります。
工事見積書と証拠写真を保険会社に送ったところ、
保険金が支払われましたので着工することになりました。
写真は既存の棟瓦を解体したところ。瓦は再利用するのできれいに並べてよけてあります。
心配していた棟瓦の下の野地板もしっかりしていました。
今回の棟瓦は崩れることがないように耐震性のあるしっかりしたものにします。
まず野地板に今回の棟瓦の中心となる棟金具を固定します。
そして防水性のある南蛮漆喰を塗ってのし瓦を載せていきます。
左右ののし瓦は針金を穴に通してつなぎます。
その針金は棟金具に通した被覆鉄筋にも縛って形が崩れないようにします。
南蛮漆喰を塗って、さらにのし瓦を積んでいきます。
二段目以降の左右ののし瓦は緊結留め金具で固定します。
のし瓦を四段目まで積み上げたところで、
次は棟瓦の一番上にある冠瓦の穴に針金を通して縛り上げ固定していきます。
冠瓦の上で縛った針金がほどけないようにコーキングします。
そして鬼瓦の後ろにもしっかりと南蛮漆喰を塗ります。
地震でも形の崩れない棟瓦になり、
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane1@asistservice.co.jp
有限会社アシストサービス
〒370-3521
群馬県高崎市棟高町1210−1
群馬県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan-maebashi@asahipaint.net
アサヒペイント有限会社
〒371-0115
群馬県前橋市富士見町小沢555
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。