ホーム > 橿原市にてモニエル瓦の積みなおし作業をいたしました
橿原市にてモニエル瓦の積みなおし作業をいたしました
橿原市 棟瓦取り直し モニエル瓦の積みなおし
【工事のきっかけ】
棟瓦が歪んでいるので直してほしいとご連絡いただきました。
基本情報
奈良県橿原市にて
モニエル瓦の積みなおし作業をさせていただきました。
棟瓦の銅線が切れてしまい、
棟瓦自体が歪んでしまっていましたので一度撤去し、
再び元に戻しました。
それから芯木と漆喰を置き、
ビスを打ち、コーキング処理を施しました。
のし瓦が残っているところは、銅線を巻きなおしました。
その模様をご紹介させていただきたいと思います。
それでは早速見ていただきましょう。
まずは棟瓦を撤去していきます。
そうするとのし瓦が出て来ます。
のし瓦を撤去すると、下地が見えます。
芯木を置きます。
この上に漆喰を乗せて仕上げていきます。
モニエル瓦が割れてしまっているところは
セメント瓦で補いました。
モニエル瓦は廃版製品であり、
同じ物が見つからない場合が多いのです。。
以前、
和瓦で見られるのし瓦は重ねれば重ねる程格式高い家だと思われていました。
頑丈でありますが、崩れやすい欠点もございます。
もちろん今でも残っている家屋もございます。
最近では、地震の度に崩れてしまったりと…大変ですので
、その風潮も無くなってまいりました。
その代わりに芯木を使い屋根の重量を抑えています。
のし瓦を撤去した後の銅線です。
銅線をつけなおす準備をしています。
銅線をのし瓦に通しています。
その上に棟瓦に通します。
この作業を繰り返します。
後は、銅線をしっかり結びつけます。
ビスが
抜けてしまっているところが
ありました。
一度全部抜いてしまい銅線が
通るようにいたします。
銅線を結びつけて
ビスの部分には
コーキングを施しました。
これで
雨水等が浸みこまないようにいたします。
銅線がない箇所には
漆喰を埋め、ビス止めいたします。
ビス止めした後は
コーキングをしっかりします。
コーキングも完成いたしました。
いかがでしたでしょうか。
今回はモニエル棟瓦の積みなおし作業を
ご紹介させていただきました。
現在では生産されていないモニエル瓦ですが、
割れていない限りは再利用出来ます。
ただし、
今回のように歪んだまま放っておくと雨漏りの原因になったり、
地震が来たら崩れて割れてしまいます。
是非、定期的な点検をしてください。
点検することで建物自体も長持ちします。
ご相談いただければ、
最善の解決策をご提案させていただきます。
一緒に家のこと考えていきましょう。
ありがとうございました。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。