ホーム > 諫早市でいぶし瓦屋根の住宅で部分的な棟漆喰工事を施工していき…

諫早市でいぶし瓦屋根の住宅で部分的な棟漆喰工事を施工していきます。
諫早市 漆喰工事
【工事のきっかけ】
隣のお家で私達が工事をする時にご近所様の挨拶をしている際にお家の方から「うちの家の屋根の状態はどうなっている?」と質問を受け工事している屋根の上からでも棟瓦の漆喰が取れているのが、見えていたのでお伝えした所「うちの家も30年たつから劣化してきてると思うから時間がある時に屋根を見てほしい」とお話を受け点検しお見積りする事になり、「悪い所だけを出来るだけ費用がかからない方法でお見積りでお願いいたします」との要望がありましたので、最低限の工事を提案させて頂きました!
提案させて頂いた工事内容は部分的な漆喰を提案させて頂きました!
費用や工事内容も納得して頂き工事をさせて頂くことになりました☆
基本情報
みなさん今日もお疲れ様です!街の屋根やさん長崎店の井上です🎵
本日、ご紹介する施工事例は諫早市にある平屋住宅で行った「部分漆喰工事」を紹介していきます!

こちらが屋根の部分漆喰工事を行う現場になります(^▽^)/
☆建物情報☆
・築年数30年
・平屋木造住宅
・屋根の瓦屋根
漆喰工事は今までしたことはなく、30年間そのままの漆喰です。
それでは、部分漆喰工事をやって行きましょう(^▽^)/

これは、元々付いていた漆喰が取れて、中の赤土が見えていますね(>_<)
年数的な経年劣化ですので、漆喰が取れてくるのも仕方がないです。
大体15年を過ぎてきた辺りから、ひび割れが出できたりしますので、そこから貫通したりしてポロッと取れていつの間にか赤土が雨で流れてしまったりする事はよくある事なんです・・・💦
なので、15年超えたあたりから漆喰工事をする事をおすすめします!

まずは、既存の漆喰を割って外していきます!
赤土から漆喰を塗っていきますので、赤土をのこした状態にしておきますね。
既存の漆喰の上から重ねて漆喰を塗るのはあまりよろしくありません。
理由は既存の漆喰ごと新しく塗った漆喰が取れてきたりするからです!
なので、まずは漆喰を外してから新しい漆喰を塗りましょう(*^^*)

漆喰を外した後は、ハイフレックスという液体を赤土に吹きかけていきます!
これは土を固める硬化剤になります!
このハイフレックスをつけないと、すぐ剝がれくる可能性がありますので、必ず赤土に吹きかけていきます!
あとは、漆喰を丁寧に塗っていくだけ(^^)

これは、漆喰を綺麗に塗った後ですね(^▽^)/
この漆喰工事をせずにそのままの状態ならば、中の赤土が雨で流れて上に乗っている棟瓦が潰れてしまったりして棟瓦が崩れて雨漏りをしてしまう可能性があったので、今回補修した箇所はもう安心ですねっ(*’▽’)
こういった部分的な工事もたくさんさせていただいてます!
小さな工事でもご遠慮なくご相談してくださいね♪
屋根の状態はお客様自身でのご確認は大変難しいことと思います💦
そこで少しでも家のことで不安なこと・調査をお願いしたい方は無料で点検させていただいてるのでぜひお問い合わせください📩
一緒にお悩み解決していきましょう🙋
お問い合わせフォームはこちら
☎0120-108-188
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail izuki_kougyo@machiyane.net
合同会社いづき工業
〒851-3102
長崎県長崎市琴海村松町4−19

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。