ホーム > さいたま市南区瓦から瓦へ~お気に入りの藍色カラー!築45年住…

さいたま市南区瓦から瓦へ~お気に入りの藍色カラー!築45年住宅の屋根葺き替え工事
更新日:2025年1月31日
さいたま市南区の築45年住宅、美しい藍色瓦屋根へ!
さいたま市南区のみなさまこんにちは!
街の屋根やさんさいたま大宮店です(*^^*)
今回も引き続きさいたま市南区での瓦葺き替え工事の様子をお届けします!
前回は既存瓦の撤去作業の様子を中心にご紹介していきました!(^^)!瓦葺き替え工事も後半戦!新しい瓦を設置し、完成した美しい屋根の様子をお届けします✨
お客様が選んだのは、藍色が美しい瓦です。この色は、伝統的な日本家屋の趣を残しつつ、現代的な印象も与える人気のカラーです💡
瓦はみなさまもご存じの通り耐久性に優れているので、長期間にわたって美しさを保つことができます(*^。^*)
藍色の瓦は、日本の伝統的な色合いでありながら、現代的なお家にも調和します👍
1. 高いデザイン性藍色の瓦は、深みのある色合いが特徴で、和風建築や洋風建築のどちらにも合います☝特に日本の伝統的な木造家屋では、木の温かみと藍色の落ち着いたトーンが絶妙に調和し、品格のある外観を演出します。また、洋風建築では、白やベージュなどの外壁とのコントラストが美しく、洗練された印象を与えてくれます♪2. 汚れが目立ちにくい藍色は中間色であるため、埃や苔、鳥のフンなどの汚れが黒と比較して目立ちにくいんです☝そのため長期間にわたり美観を維持しやすいカラーです♪3. 遮熱性の向上実は藍色には太陽光を適度に反射し、夏場の屋根表面温度の上昇を抑える効果があります☝一方で、寒冷地でも適度に熱を吸収するため、冬場の断熱効果も期待できるんです! 4. 耐久性と価値の維持藍色瓦は、耐久性の高い素材が多く使用されており、長期間にわたって色あせしにくいのが特徴です。また、藍色は時代を問わず人気が高く、家の資産価値を保つ上でも有利な色といえます👍
それでは!新しい瓦への葺き替え作業の様子を見ていきましょう!(^^)!
前回お届けした現場ブログでお届けしたように、棟の解体、瓦・桟木の撤去後、葺き土や瓦下に溜まっていた汚れやほこりを清掃し終えました!
新しい部材を設置する下準備は整いました!
等間隔に瓦を引っ掛け固定するための桟木を取り付けていきました!(^^)!
ずらりと並べられた藍色の新規瓦✨効率よく作業を行うため、配置します👍
軒先から頂部にかけて順に設置し固定していきました!(^^)!瓦葺き替え作業は前後左右のバランスを取りながら職人さんが丁寧に施工しています。経験豊富な職人さんの手によってお客様宅に藍色の瓦が綺麗に並べられていく模様は圧巻ですね(*^^*)♪
瓦を屋根てっぺんまで葺き終えると最終段階!棟の設置作業を行います。漆喰には南蛮漆喰を採用✨通常の漆喰と違いシリコンや防水材が配合されているため、耐久性が高く防水性も◎熨斗瓦を設置する際も熨斗瓦→南蛮漆喰→熨斗瓦…と間に南蛮漆喰を詰め固定しています!固定力も高まり、地震でも安心の屋根づくりができました!
艶もアリ綺麗な藍色瓦の屋根に生まれ変わりました!お客様のお気に入りだった外観イメージはそのまま✨葺き替えによって新しく生まれ変わった瓦屋根は耐久性も高く長く安心してお過ごしいただけます!(^^)!
お客様も大満足の仕上がりになりました!屋根下もしっかり整えたことで雨漏りの心配はもうありません👍
さいたま市南区で瓦屋根リフォームをご検討中のみなさまへ
今回の現場ブログでは雨漏りの心配がなくなり、美観と機能性を兼ね備えた屋根へと変身した築45年の瓦屋根住宅のお宅をご紹介しました。定期的なメンテナンスが、住宅を長持ちさせる秘訣です💡瓦屋根は昔ながらの土葺き工法や引っ掛けだけの場合にズレや落下があり地震や台風などの自然災害には弱いというイメージがありました。しかし、今は乾式工法といって、お客様宅の様に、桟木に瓦を引っ掛けてさらに釘で固定することで地震や強風などによるズレが起きにくいようにしています!
瓦屋根のリフォームを検討中。地震や台風などの自然災害が心配…でも瓦屋根の住まいが気に入っているという方は街の屋根やさんさいたま大宮店にご相談ください!お客様のご希望に沿ったリフォームをご提案しています!(^^)!これまでの経験と知識をフル活用し、お客様が安心して暮らせる屋根づくりを施工しています♪
お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-542-521
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。