ホーム > 双葉郡富岡町にて雨押え板金の取り付け。雨仕舞に重要な部材です…

双葉郡富岡町にて雨押え板金の取り付け。雨仕舞に重要な部材です
更新日:2023年3月11日
こんにちは。『街の屋根やさんいわき店』です。
双葉郡富岡町で行った新たに新設したポリカ波板屋根と既存の建物との取り合い部分に設置した雨押え板金の工事について今回はご紹介していきたいと思います。
雨押え板金は、建物の雨仕舞に欠かせない板金役物です。
これがないと、雨水が隙間から入り込み雨漏りが起きてしまいます。
雨押え板金は水切り板金の一種で、雨水から住宅を守るために必要な部材なのです。
雨押え板金を取り付けるための
下地の木材を取り付けていきます。
『街の屋根やさんいわき店』では、板金役物はほとんど自社で加工したものを取り付けています。
既製品だと短く作られているものが多く、経年劣化してくると継ぎ目
から雨水が入り込んでしまう可能性が高まります。
そのため弊社では出来る限り長尺で加工を行い、出来る限り継ぎ目が少なくなるような施工を行っています。
本来ならば既製品を応用する方が施工はスムーズではありますが、建物を長持ちさせるため、こだわりを持って工事に取り組んでいます。
現場調査の際に測った寸法に合わせ手作業で
材料をカットし、自社の作業場の板金折り曲げ機で一本ずつ
板金加工を行っています。現場にたどり着くまでに色々と手間ひまかけた作業を行っています。
雨押え板金設置後のお写真です。
既存の建物と新設した屋根の取り合い部分が雨押え板金を取り付けたことにより
しっかりとカバーされました!
これ雨水が侵入して雨漏りや腐食を起こさずに済みますね。
板金材は、建物の様々な箇所に使用されています。
雨仕舞の重要な役割を担う部材を施工するのが、私たち建築板金工です。
施工の際は丁寧・的確に工事を行います。
雨仕舞のスペシャリストとして責任を持ち工事に取り組みます。
雨漏りでお困りの際にはお気軽にご相談ください^^


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。