ホーム > 広島市西区、雨漏りしているベランダに防水性能No.1のFRP…

広島市西区、雨漏りしているベランダに防水性能No.1のFRP防水を施工!
更新日:2025年2月17日
広島市西区で雨漏りのご相談があり、調査にお伺いしました。
【建物情報】
・築16年
・2階建て木造住宅
・外壁 モルタル
【ご相談内容】雨漏りしていて、お住まいを建設された業者に依頼してコーキング補修をしてもらったが、雨漏りが止まっていないとのことでした。
雨漏りが発生した場合、原因の特定が難しく雨漏りな直らないといったトラブルが発生します。街の屋根やさん広島店では、雨漏りが発生している場合、原因をしっかりと調査し、最適な工事内容をご提案させていただきます。
➡ 街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
➡ 確実な漏水箇所の特定のための散水検査
西区の現場では
『レインボービューシステム』と呼ばれる方法で雨漏りの原因を特定しました。
レインボービューという名称の紫外線を当てると発光する7色の液体を使用し、雨漏りの原因箇所を特定する方法です。
レインボービューシステムを使うことで、雨水が通る道に色が出るため、浸入経路が一目で分かりやすいです。
調査の結果、外壁の亀裂部やベランダからの漏水が確認できました。
ベランダについては、手摺の交換と防水工事を施工させていただくことになりました。
詳しい調査の様子はこちらのブログをご覧ください。➡
広島市西区でベランダやモルタル外壁にレインボービューシステムで雨漏り調査
西区現場のベランダには
『FRP防水』が施工されています。
FRP防水とは?FRP(繊維強化プラスチック)を使用して行われる工法で、ガラス繊維とポリエステル樹脂を組み合わせて強固な防水層を形成します。他の防水工事よりも費用相場は高いですが、
施工期間が短く済み、耐用年数も長いのが特徴です。
耐用年数は12~20年程度で、5年ごとにトップコートを塗り替えると長持ちします。
🌟FRP防水は硬化すると、プラスチックのように硬く強くなり、耐久性、耐熱性、耐摩耗性に優れています🌟
➡
防水性能No.1!FRP防水をおすすめできる5つの理由はじめに、既存のタイルを撤去して、高圧洗浄をし汚れを落としていきます。
高圧洗浄が終わったら、下地処理をしていきます。
『ケレン』と呼ばれる作業です。電動グラインダーを使って、古い塗膜を除去し、表面を研磨しています。表面に細かい傷で凹凸をつけることで、
塗料との密着性を高めます!
ケレン作業後、表面の油膜をアセトンを使って拭いていきます。高圧洗浄~古い塗膜を除去する下地処理の工程は、とても重要で防水工事の耐久性を大きく左右しますよ!
はじめに、プライマーを塗布していきます。
下地と塗料との密着性を高める効果があるためとても重要な工程です。
その後、硬化剤を加えたFRP樹脂(ポリエステル樹脂)を塗り広げて、防水層の気泡を抜いていきます。
下塗りが乾燥したら、ガラスマットを貼り付けます。
再び、FRP樹脂(ポリエステル樹脂)を塗り広げていきます。気泡をしっかりと除去していきます。
ここで、FRP防水のデメリットとデメリットを簡単にご紹介します。
【メリット】
・防水性が高い | FRPは一般家庭の浴槽の他、モーターボートやヨットなど小型船舶の船体、貯水槽や浄化槽などにも使われています。 |
・工期が短い | FRPはウレタン防水と比較して圧倒的に硬化が早くなっています。シート防水のような継ぎ目がない仕上がりになります。 |
・耐久性が高い | サビや腐食がないため耐久性が高くなっています。 |
【デメリット】
・場所によっては施工ができないことがある
➡FRPは伸縮性がないため、変形量が多い木造の広いバルコニーやベランダには不向きです。
・費用が高くなる
➡防水性や耐久性が高く、性能がいいため他の防水工事と比較すると費用が高くなります。
(1㎡あたり約500円~1500円程度高くなります)
FRP防水にご興味を持たれた方は、まずは街の屋根やさん広島店の無料調査・お見積りをご活用いただくことをお勧めいたします!
FRP樹脂(ポリエステル樹脂)を塗るときのポイントは、
たっぷりとガラス繊維の間に塗料を染み込ませることと、
染み込ませたらしっかりと中の空気を抜くことです!空気が入ったまま、硬化してしまうと防水性が低下してしまう原因となります。
硬化した樹脂の表面を削って調整し、最後にトップコートを塗って防水層を保護します。
基本的に、
約7~10年ごとにトップコートを塗り替えることで紫外線による劣化を防ぎますよ(^^♪
表面を見たときに細かいひび割れが目につくようになったら、メンテナンスを検討されてくださいね!
ベランダの防水工事が完了しました!
【費用詳細】16㎡ 約¥200,000(FRP防水工事のみ)※西区の現場ではそのほか、手摺の交換や外壁のコーキング補修等を施工しております。
大きな亀裂、ひび割れ、防水層の剥がれ、膨れ、浮きなどが見られたら、FRP防水が劣化して寿命が近づいてきているサインです。雨漏りの危険性もあるため、早めに点検をして必要な補修をされることをお勧めいたします♪
既に雨漏りが発生している、防水工事をしたいけどよく分からないなど、お困りごとはなんでもお聞かせください!現地調査・お見積りは無料で行っておりますので、お力になれれば幸いです♪。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
【街の屋根やさん広島店】電話番号:0120-277-750〔9:00~17:00受付中〕メールでのお問い合わせは24時間受け付けておりますメール受付はこちらから
本社:〒731-5141広島市佐伯区千同2丁目9-17店舗詳細はこちらから
。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。