ホーム > 東広島市、築22年平屋のスレート屋根をカバー工法で金属屋根に…

東広島市、築22年平屋のスレート屋根をカバー工法で金属屋根にリフォーム!
更新日:2025年2月17日
みなさまこんにちは!街の屋根やさん広島店です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)/
過去にご紹介している
『東広島市で行ったスレート屋根のカバー工法』について、工事の工程を詳しく解説していきますので、屋根リフォームにご興味がある方はぜひ参考にされてくださいね♪
街の屋根やさん広島店ではお住まいの状態に合わせた最適なリフォーム工事をご提案いたします。どんなお悩みがある方でもお客様のご要望にできるだけお応えできるよう心掛けております。お気軽にお問い合わせください。
【参考】
▼街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
▼街の屋根やさんとは
【現場詳細】・築年数 22年
・平屋住宅 23.5坪
・屋根 カラーベスト
【ご相談内容】カラーベスト屋根の傷みが気になるのでリフォームを検討している
カラーベストはスレート屋根材の一種で、
軽量でデザイン性が豊富です。
東広島の現場では屋根材の劣化がかなり進行しており、塗装メンテナンスでは屋根の耐久性を維持できないと判断でき、またお客様も屋根の寿命を感じておられました。屋根を長く維持するためにも、
『屋根カバー工法』をご提案させていただきました。
現地調査の様子を見ていきます!ドーマのあるカラーベスト屋根になります。
ドーマーは屋根窓で、屋根から突き出た小屋根部分と窓で構成されていて、採光と通気の役割があります。
【スレート屋根の劣化症状】・色褪せ 表面の塗膜が劣化してきているサインです。
➡カラーベストは主成分がセメントで出来ていて、表面に塗装がされています。紫外線や雨水の影響で、色褪せやツヤがなくなったりしていきます。
・苔の発生 塗膜の劣化により防水機能が低下しています。
➡美観が損なわれるのはもちろんですが、屋根材が脆くなっている恐れもあります。
・板金部のコーキング劣化 劣化によってコーキングが切れていて、雨水の浸入が疑われます。
そのほか、ドーマと外壁の取り合い部に浮きが見られ、雨水の浸入の危険性が見られました。
➡
ドーマーからの雨漏り原因と修理方法
今回、サイディング外壁の傷みも気になっていて近いうちに工事をしようと考えているとのことでお話してくださいました。
屋根や外壁のリフォームをするにあたり、足場設置は必須になります。足場設置の費用は、
約15万円~25万円とされています。
屋根と外壁ともにメンテナンスの時期が近付いている場合は、同時に施工した方が
足場費用を節約することができますよ♪
街の屋根やさん広島店では、お客様のご予算やご要望に合わせた工事プランをご提案させていただきます!必要な工事を複数組み合わせることで、足場の有効活用ができたらと思います(^^)/お気軽のご相談くださいね。➡
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
屋根カバー工法は、今の屋根材の上から新しい屋根材を被せる工事のため、ほとんど廃材が出ずに費用を抑えることができます。唯一、廃材として出るのが屋根の頂点部にある棟板金になります。
棟板金の撤去が終わったら、防水紙を敷いていきます。
防水紙は、屋根からの雨漏りを防ぐうえで最も重要とされている部材です。粘着式の防水紙を隙間ができないよう敷いていきます。
➡ 雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性と お薦めの「アスファルトルーフィング」をご紹介
今回、屋根材として使用したのはガルバリム鋼板の
『ニチハ 横断ルーフαプレミアムS』になります。
ガルバリウム鋼板の屋根材は色々なメーカーから多数の種類が出ていて、それぞれ特徴があります。
ガルバリウム鋼板自体、耐用年数は20~30年と言われていて、長寿命です。
スレート屋根は軽量とお伝えしましたが、
スレート屋根の約4分の1、瓦屋根の約10分の1とさらに軽量な屋根材です。
屋根は軽い方が地震の揺れに強いため、地震対策を考えている方にはお勧めの屋根材ですよ(^^)/
また、カバー工法は屋根が二重になるため新しい屋根材は出来る限り軽い方が屋根への負担は少なります。
そう考えると、ガルバリウム鋼板はカバー工法に最適な屋根材になりますよ♪
🌟横断ルーフはとにかく軽量で、遮音性や断熱性に優れているのが特徴です🌟
➡
遮音性、断熱性も遮熱性も申し分なし、軽くて強い横暖ルーフ
ケラバや谷板金の取り付けの様子です。
ケラバ:屋根の側面に取り付けられていて、
漏り防止や
日当たりの調整、
外壁への紫外線を遮ることで外壁の劣化を抑制する役割があります。
谷板金:雨水を集水する役割があります。雨水や雪などがたまるような作りになっているため、傷みやすく雨漏りの原因になりやすい箇所です。
➡
屋根で最も雨漏りしやすい部分「谷板金」の修理方法
ガルバリウム鋼板屋根の葺き方には2種類あります。
今回は
『横葺き』になります。
横葺きは、横長の鋼板を軒先から重ねて葺いていく工法です。デザインや色が豊富で屋根の形状が複雑でも施工が可能です!
デメリットとしては、縦葺きと比べて雨水が流れにくくなるため、屋根の勾配が2.5~3寸以上が必要になります。
➡
横葺き?縦葺き?ガルバリウム鋼板屋根おすすめと特徴
雪止め金具を設置しました。雪止めはたまにしか雪が降らない地域でこそ活躍しますよ!
雪はふわふわと舞っているため軽いイメージですが、降り積もると固まっていき重さも増してきます(T_T)
固くて重たい雪が屋根の上から落雪するとなると、大変危険ですよね。
お住まいや通行人、ご近所の方への被害から守るためにも雪止め金具について少しでも興味を持っていただけたら幸いです!瓦屋根、スレート屋根、金属(ガルバリウム)屋根などほとんどの屋根に後付けが可能なので、詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせくださいね♪
➡
落雪防止の雪止め設置は後からも可能!4つの雪止めタイプをご紹介
カバー工法でのリフォームが完了しました(^^♪
新築のようにきれいな屋根に生まれ変わりました!
街の屋根やさん広島店では、カバー工法以外にも屋根塗装や葺き替え工事、様々な工事を行っております。
屋根の状態に合わせた最適な工事内容をご提案させていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいね♪
屋根カバー工法について詳しく知りたい、リフォームを検討しているなどお住まいのことであれば街の屋根やさん広島店にお任せください!現場調査とお見積りは無料で行っております♪。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
【街の屋根やさん広島店】電話番号:0120-277-750〔9:00~17:00受付中〕メールでのお問い合わせは24時間受け付けておりますメール受付はこちらから
本社:〒731-5141広島市佐伯区千同2丁目9-17店舗詳細はこちらから
。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。