ホーム > 広島市南区で雨漏りしている3階ビルをウレタンメッシュ工法で防…
広島市南区で雨漏りしている3階ビルをウレタンメッシュ工法で防水工事
更新日:2023年7月22日
1度雨漏りが起こってしまうと、雨漏りしている箇所を補修するまで雨漏りは止まることはありません。
雨漏りをそのままにしてしまうと大切な建物にダメージを与え続け、どんどん被害が大きくなってしまいます。
今回雨漏りしていた塔屋の立ち上がり部分の水切りにはウレタン防水のメッシュ工法のメンテナンスを行います。
ウレタン防水は屋上やマンションのベランダ工事に使われる防水工事になります。
ウレタン防水の中でもメッシュ工法は、専用のメッシュシートを貼り、その上に防水塗料を重ね塗り、防水の膜を作っていく施工方法になります。
下地の形状が複雑な場所や、勾配があり塗膜の厚みを均一にすることが難しい場合に、このウレタン防水を使うことが多くあります。
雨漏りの原因だった壁際、立ち上がり部分の水切りの防水工事
雨水が入り込んでいた、塔屋の壁際、立ち上がり部分に取り付けている水切りを補修します。
※水切りのは雨水が入らないよう、防いでくれている金物の部材です
まずは古くなったコーキングを剥がします。
※コーキングはすき間など雨水が入ってくる場所を塞いでくれていました
やはりこの立ち上がり部分は他の場所よりも劣化が進行していました。
先に高圧洗浄で汚れを落としています!
次は下地処理のプライマーを塗っていきます。
プライマーは後から塗る防水材やメッシュシートを定着させてくれる役割があります。
プライマーを塗ったら専用のメッシュシートを上から貼ります。
メッシュシートを貼ることで、衝撃や地震に強くなります!
メッシュシートはつなぎ目が少なく、複雑な形状にも対応することができます。
立ち上がり部分にも、きれいにメッシュシートが貼り込まれました。
厚みを持たせるため、ウレタンは2回に分けて塗っていきます。
厚みが足りないと、十分な防水効果は得られません。
最後に仕上げ材のトップコートを塗りました。
トップコートを塗ると見た目がとてもキレイになります。
そのほかにもトップコートを塗ることで紫外線から建物を守り、劣化を防いてくれる役割があります。
下地から作ってきた、防水層を保護してくれるとても重要な最後の工程です。
次のブログはこちら
➡
広島市南区で3階ビルのパラペットの劣化した笠木部分の防水工事防水工事を考えている方へ現状、雨漏りしている。劣化の進行の度合い。どの場所を防水工事するのか。などで防水工事の種類が変わってきます。他にもご予算など幅広くご提案させていただきます。ご相談がございましたら、街の屋根やさん広島中央店へお気軽にお問い合わせください。メールでは24時間お問合せ受け付けております。
お問合せはこちらをクリック!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。