ホーム > 広島市西区でベランダやモルタル外壁にレインボービューシステム…

広島市西区でベランダやモルタル外壁にレインボービューシステムで雨漏り調査
更新日:2023年6月26日
広島市西区で弊社のサイトを見ていただき、雨漏りのご依頼がありました。
以前、別の業者の方に雨漏りのメンテナンスをしていただいていましたが、雨漏りは止まっていませんした。
ベランダやモルタル外壁の状態を確認し、雨漏りが発生しているだろう。と思う場所を探しました。
はっきりと雨漏りの場所を特定するために、レインボービューシステムという漏水調査方法で雨漏りの経路を見つけていきます。
前回までのブログはこちら➡ 広島市西区で雨漏りの原因を探すためベランダの笠木や外壁を調査をしました
まずはモルタル外壁の状態を調査しました。
外壁にひび割れを確認しました。
モルタル外壁は、
セメント+水+砂を混ぜ合わせ塗っています。
そんなモルタル外壁の特徴はひび割れが起こりやすいことです。
乾燥や収縮が原因でひび割れが起こっているのでしたらすぐメンテナンスする必要は低いです。
ひび割れが大きく深い場合、下地や構造体に何か悪い影響を及ぼしている可能性があるので注意が必要です。
モルタル外壁のひび割れから雨漏りしている可能性も考えます。
ベランダにはきちんと防水施工がされていました。
基本ベランダには床面に水が染み込まないよう、防水施工をしています。
しかしベランダも紫外線や雨で年々劣化してしまいます。
屋根や外壁と同様、メンテナンスが必要になります。
劣化が進むと汚れ、ひび割れが起こります!
ベランダと壁の立ち上がり部分にも小さいひび割れから縦に長いひび割れなどが見つかりました。
次に手すりの柱廻りの様子ですが、柱の根元がコーキングで補修されていました。
コーキングが切れている可能性も考えられます。
皆さん。笠木(かさぎ)ってご存じですか?ベランダの笠木は手すりが付いている場所になります。
笠木の役割は手すり、躯体部分(外壁)に雨水を侵入させないこと!
手すりの上に被せているのが笠木と呼ばれるものです。
笠木にも継ぎ目があるので、劣化しすき間が空いてしまうと、そこから雨水が侵入してしまうケースも多くあります。
ベランダの床面、立ち上がり部分、笠木などから雨漏りしている可能性も考えられます。
では雨漏りの検査していきます!
雨漏りの侵入口を見つけます!レインボービューシステムを使い調査します!
雨漏りを特定する調査方法は色々ありますが、今回はレインボービューシステムという、雨漏り調査をしていきます。
レインボービューシステムの検査には特殊な発光検査液を使います。
この液を、ベランダや外壁の雨漏りしていそうな疑わしい場所に散布していきます。
一般の散水検査では色がついていないので雨水が通る道が分かりずらいのですが、レインボービューシステムを使えば紫外線を当てると色が出るので早く雨漏り特定することができるのです。
まずはベランダの笠木(かさぎ)部分から調査していきます。
手すりの廻りの根元部分です。
コーキングで補修していた所に赤色の発光液を使い散布していきます。
散布後、紫外線を当てます。
そうすると赤く光る場所がありました。
1階のサッシ部分からの漏水です!
次はモルタル外壁の亀裂している部分を調査していきます。
緑の発光液を使い散布していきます。
散布後、紫外線を当てます。
そうすると緑に光る場所がありました。
モルタル外壁の内側を伝って漏水確認!
これで雨漏りの原因が分かりました。
ベランダ手すり、笠木部分は取り替え、ベランダの床は防水工事のリフォームをしていくことになりました。
お客様に調査の内容をご説明させていただき、早急に雨漏りを止める工事に取り掛かることになりました。
次のブログはこちらをご覧ください。➡
広島市西区でベランダ、モルタル外壁で起こった雨漏り原因とメンテナンス方法いかがでしたか?皆さんの家はコーキングで補修された場所はありませんか?外壁やベランダのコーキングは紫外線や雨水により劣化していきます。劣化は避けることはできません。少しでもコーキングにひび割れ、すき間などがあり、少しでも不安を感じたら、お気軽にご相談ください。
メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。
➡ 【メールでのご相談、お問い合わせはこちら】
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。