ホーム > つくば市の住まいメンテナンス|雨樋塗装・網戸交換・お風呂床工…
つくば市の住まいメンテナンス|雨樋塗装・網戸交換・お風呂床工事の実例紹介
更新日:2025年1月31日
こんにちは、皆さん!街の屋根やさん土浦店・霞美装です。
今回は職人の代々木がご紹介していきます。
塗装作業の際、外壁と違い注目されにくい部分である、雨どい工事、網戸交換、浴室床の工事の紹介になります。
つくば市で、雨漏り案件の塗装工事を行いました。
雨樋の塗装になります。
雨樋は前回塗り替え際、外壁の塗料にて塗装されており剝離状態でしたので、機械を使い塗膜を剥がしてからの塗装になりました。
場所によっては密着しにくい場所がありますの、何が適切かをしっかり理解する事により、安全な施工が可能になります。
使用している材料は、
マックスシールド1500Fの弱溶剤フッ素系上塗り材を使用しました。お客様のご要望により色は外壁と同じ色を使い目立ちにくく施工致しました。
網戸張替えと
サッシのシーリング作業になります。
今回三階建てと言う事もあり、塗装作業で足場が立っておりますので、高い場所の網戸も安全に交換が出来きます。塗装完了後足場が外れた際、綺麗に見えます。サッシの汚れは、外壁洗浄の際、綺麗にさせて頂いています。
今回のサッシにはサッシと水切りの間にシーリングありましたので、シーリング作業を行いました。
この部分は、塗装を行わないのでサッシと近い色似て施工致しました。
今回お客様のご要望で、
お風呂場の床工事も行いました。
お風呂場の床のタイルを全て剥がしていきます。この時タイルの接着剤もなるべく取り、平らにしていきます。
お風呂用のシートで施工していきます。専用の接着剤を専用のへらで、均一に塗り広げていきます。その上にシートをかぶせて密着させていきます。
シートの四方の隙間に、シーリング作業を行い完了になります。
施工後は、季節によりますが一日程度、乾燥時間必要になる作業になります。乾燥時間中はお風呂が使用できなくなりますのでその点ご了承ください。
浴室床の工事をおこない、お客様にも快適になったとお喜びの声をいただきました。
毎日使う浴室だからこそ、安全で快適な床にしたいですよね。
浴室の床が古くなってきた、冷たいタイル床をなんとかしたい、などお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。