ホーム > つくば市で施工!外壁塗装の必要性とは?家を長持ちさせるための…
つくば市で施工!外壁塗装の必要性とは?家を長持ちさせるための塗装のポイント
更新日:2025年1月31日
こんにちは‼️
街の屋根やさん土浦店・霞美装の代々木です。
今回、雨漏り修繕後の外壁塗装と軒天塗装を紹介しています。
外壁塗装は、見た目を美しくするだけでなく、家を風雨や紫外線から守り、建物の寿命を延ばすために非常に重要です。
外壁塗装は、家を保護し、美しい外観を保つための重要なメンテナンスです。
今回、つくば市で雨漏りをしていた物件の塗装工事を行いました。シーリング作業と防水作業を施工後、雨漏りをしていないか調査を行って、止まったのを確認後、外壁の塗装工事を行いました。
外壁の材料がALC材の外壁材になりますので、水性形一液外壁用可とう形エポキシ系下地調整を使用しました。
ALC材の外壁材は地震等で、ひび割れが起こりやすい材質になります。経年劣化や地震で細かいひび割れがありますので、充填性のある下塗り材を使用して作業致しました。
外壁の下塗り材を施工する際、とても大事な工程になりますので、塗布量に注意して作業を行う事を徹底して作業をしていきます。
今回、使用している外壁の上塗り材は、超低汚染プラチナリファイン2000MF-IRを使用して作業致しました。
塗料の特性としまして、超低汚染で汚れの密着や定着を抑え長い期間美観を維持します。
防カビ、坊藻性に優れ、遮熱性もあります。
外壁は常に雨風や紫外線にさらされているため、劣化が進みやすい箇所の一つです。外壁塗装は美観だけでなく、建物を守るために欠かせないメンテナンス作業であります。
軒天塗装になります。住宅の外壁や屋根のメンテナンスを検討する際、軒天は風雨や湿気にさらされやすい場所です。そのため、定期的な塗装を施すことで、見た目の美しさを保つだけでなく、カビや湿気対策にもつながります。
軒天に使用する材料は、水性形一液内外壁用アクリル系上塗り材の専用の物になります。
艶消しで落ち着いた仕上がりになる物を施工致しました。
軒天は外観の美しさを保つだけでなく、雨風や湿気から家を守る重要な部分です。定期的なメンテナンスで長持ちする住まいを実現しましょう。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。