ホーム > 上尾市で壁が剥がれてしまう程の雨漏り!カバー工法で解消しまし…
上尾市で壁が剥がれてしまう程の雨漏り!カバー工法で解消しました(*^▽^*)
更新日:2024年8月9日
上尾市にお住いのみなさまこんにちは!
街の屋根やさん上尾店です(*'ω'*)♪
今回はお家が雨漏りをしているということでお問合せいただき、調査をして屋根の葺き替え工事をしました!!
最初のお家がどういう状態でどのように変わっていったかご紹介したいと思います(*^▽^*)
上にある写真がお部屋内の雨漏りの様子です。
雨染みや天井の壁紙が浮いてしまっていたり、別の場所では壁紙が完全に剥がれその奥にあるお部屋の下地板が見えてしまっていますね(;´・ω・)
この状態にはなかなかならないのですが、かなりの量の雨漏りをしてしまっていると考えられます!!
外の状態を確認しに行きます!!
1階の屋根を見たら、大変なことに・・・・!!!!!!(;゚Д゚)
下からみると軒天部分が3分の1程度なくなってしまっていて、上からみたら屋根材は崩れ、中の防水紙もぐしゃぐしゃになっていました・・・・。
お家を守るものがない・・・・。という状態ですね・・・・。
基本的に屋根材には防水効果はありません。
防水シートによって建物内に水が浸入するのを防いでいますのでこの状態では雨水が入り放題の状態です。
こちらは2階の瓦の部分です。
瓦が割れてしまっていますね・・・。
この隙間からでも雨水は侵入してしまいます。
また右側の写真は補修したと思われる箇所がありましたが、それにも関わらず瓦がずれを起こして隙間ができてしまっていました。
少しの隙間なので影響がないだろうということはなく、腐食や雨漏りに遅かれ早かれ繋がっていってしまいます。
別の種類の屋根材も設置されていてそちらも隙間ができてしまっていました。
こういった隙間も先ほどと同じく、腐食や雨漏りに繋がってしまいます。
そして、こちらの屋根材はセキスイの「かわらU」と言って、問題のある屋根材でした。
かわらUの問題は
・経年劣化により割れやすい
・塗膜が剥がれ屋根材自体が露出
・水分を含みやすく苔が発生
・屋根材自体が傷んでしまう
というのが主な症状です。
この症状がわかった上で上の写真をみると、全て当てはまってしまっていますよね・・・。
さて、以上の事から「カバー工法」を提案させていただきました。
カバー工法は既存の屋根の上に新しい屋根材で覆う方法なのですが、すでに1度カバー工法をされていたようなので、1回目のカバー工法で葺かれた「かわらU」を撤去して、元々の屋根に新しい屋根材を覆っていきます!!
屋根材もですが、野地板や防水紙も新しくする為、屋根は新しく防水性や機能も整ったものに代わります!
また屋根材の種類も変更できる為、地震等に備えた軽くて費用の抑えられる金属屋根がおすすめです!
関連記事
現在の屋根を新しい屋根で覆う、カバー工法
まずは既存の屋根材を撤去していきます。
「かわらU」を撤去しようとすると、その下に青い「瓦棒葺き屋根」がありました。
すでに、カバー工法をする前の屋根がでてきました!!
カバー工法は既存の屋根を残しその上に新しい屋根材を覆う施工になります。撤去・解体費用が抑えられるためお勧めです!
ですが今回は事前にカバー工法をしているのを聞いていたので、1回目のカバーした屋根を撤去をして、既存の屋根の上に新しくカバー工法をしていこうと思います!
カバー工法をしてしまった屋根にさらにカバー工法はできません。
そうなると既存の屋根の上にしてある1回目のカバー工法した屋根材を撤去し、そこにカバー工法をするか、または全て撤去する葺き替え工事があります。
屋根材を撤去したら今度は野地板を設置していきます!
野地板は垂木の上に張る9mm~12mmの厚さの構造用合板です。
これが屋根の土台になってくるので隙間なくしっかり設置していきます。
野地板を貼り終えたらその次にルーフィングをします!!
ルーフィングとは屋根材の下に敷く防水シートの事です(*^_^*)
屋根材で塞ぎきれなかった雨水が、屋根の内部に侵入するのを防ぐ役割をしています!!
どのお家も表に出ていない場所なので屋根材で雨水が防げると思っている方も多くいるのですが、実はこの防水紙が最後の砦となってくれてるんですよ( `ー´)ノ
耐用年数は約20年です!メンテナンスしにくい場所ではありますが、耐用年数を目安に屋根材や防水紙のメンテナンスを考えた方が良いですね!!
関連記事
雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性とお薦めの「アスファルトルーフィング」をご紹介
いよいよ屋根材を設置していきます!!
使用したのは
アイジー工業株式会社の「スーパーガルテクト」という金属屋根です!
こちらは屋根材と断熱材をひとつにして、金属屋根ということで軽量ですし遮熱性・断熱性を発揮した屋根材です(*^^*)
そして従来のガリバリウム鋼板と比べスーパーガルテクトはアルミニウム・亜鉛・シリコン・マグネシウムで構成されていて防錆性能も強化したものになります!!
最近とても人気の屋根材なんですよ(^^♪
パラペットもボロボロだったので新しい屋根材に変更しました!!
パラペットは屋上やバルコニーの外周部にある低い壁の事をいいます!
今回のお家は特殊で屋根があり、その周りにパラペットが設置されていました!
1階部分の破損していた箇所は瓦ごと撤去してしまい、新しい屋根材のアスファルトシングルで葺き替えました!
イメージがだいぶ変わりおしゃれになりましたね!
アスファルトシングルはガラス基材にアスファルトを浸透させて、表面に石粒を吹き付け接着してある屋根材になります(*^^*)
今回は1部の葺き替えでしたが、お家をおしゃれにしたい方は屋根全体をアスファルトシングルに変える方もいらっしゃいます(*^▽^*)
最後にパラペット内の屋根の変化です!
屋根材もパラペットも変わり生まれ変わりましたね(*^^*)
これでしばらく雨漏りの心配はなくなります!!!
玄関の上の破損部分も落下の危険がなくなりました(;´∀`)
毎日玄関は出入りすると思うのでかなり安心して過ごせるようになりましたね(*^▽^*)
いかがでしたか?
今回は雨漏りからカバー工法を完了するまでをお届けさせていただきました!!
色んな施工や屋根材があることを知っていただけましたか?
街の屋根やさんはご相談・点検・お見積りを無料でしております!
どこか気になる箇所、見て欲しい場所等ありましたらお気軽にご相談ください(^_-)-☆
関連記事
瓦屋根のリフォーム特集♪上尾市周辺にお住まいでリフォームを検討中のお客様必見です!
お電話でのご相談 受付時間 9:00~18:00
0120-748-158
メールでのご相談 24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
対応エリア
街の屋根やさん上尾店では、地元はもちろんのこと、県下全域で屋根工事・リフォームのご相談を頂いております。
点検・調査・お見積り・ご相談は全て無料です。屋根の修繕、リフォームまたはお住まいのことなら街の屋根やさん上尾店へお気軽にお問い合わせください。
【東部地域】
春日部市 / 草加市 / 越谷市 / 八潮市 / 三郷市 / 吉川市 / 松伏町
【さいたま市】
さいたま市西区 / さいたま市北区 / さいたま市大宮区 / さいたま市見沼区 / さいたま市中央区 / さいたま市桜区 / さいたま市浦和区 / さいたま市南区 / さいたま市緑区 / さいたま市岩槻区
【南部地域】
川口市 / 蕨市 / 戸田市
【利根地域】
行田市 / 加須市 / 羽生市 / 久喜市 / 蓮田市 / 幸手市 / 白岡市 / 宮代町 / 杉戸町
【県央地域】
鴻巣市 / 上尾市 / 桶川市 / 北本市 / 伊奈町
【南西部地域】
朝霞市 / 志木市 / 和光市 / 新座市 / 富士見市 / ふじみ野市 / 三芳町
【川越比企地区】
川越市 / 東松山市 / 坂戸市 / 鶴ヶ島市 / 毛呂山町 / 越生町 / 滑川町 / 嵐山町 / 小川町 / 川島町 / 吉見町 / 鳩山町 / ときがわ町 / 東秩父村
【北部地域】
熊谷市 / 本庄市 / 深谷市 / 美里町 / 神川町 / 上里町 / 寄居町
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。