ホーム > 生駒市の屋上の防水工事は通気緩衝工法によるウレタン防水を選択…
生駒市の屋上の防水工事は通気緩衝工法によるウレタン防水を選択
更新日:2021年12月25日
シーラーとはウレタン塗料を塗布する前の下地調整として塗布するものです。
既存の下地の凹凸やひびなどに塗って平らにす
ることで、その後の防水シートやウレタン塗料と密着しやすくなります。
今回の陸屋根ではシーラーとしてカチオンペーストを使用しました。
モルタルにカチオン樹脂という材料を混ぜた樹脂モルタルと呼ばれる下地調整材は、セメントの硬化の強化や下地との
密着性の向上・防水性能の向上などの役割があります。
下地の表面が強化して防水性が向上し、
下地境界面での剥離を防止する強固な下地が出来上がるので、最近では使用頻度が高まっています。
ここで雑学を一つ。
カチオンとは+(プラス)の電荷を持った『陽イオン』であり、下地となるモルタルやコンクリートは-(マイナス)の電荷を持った『陰イオン』(カチオンに対してアニオンというそうです)
。
磁石の+(プラス)と-(マイナス)を近づけるとひきつけ合うのと同様に、その力を利用して密着性を増す下地材、
それがカチオンペーストです。
工事現場でも少なからず理科的な原理を利用してるんですね~。
ちょっと面白いなと思ったので、書いてみました。
陸屋根の下地のひび割れた箇所や目地
を
コーキングして
、雨水が土間の内部に侵入しないような施工をしていきます。
レンガ敷きの周囲の
古い防水シートを切断したために出来てしまった
隙間や陸屋根の
パラペットとの取り合いにも、防水のために
コーキング剤を注入しました。
防水シートを張る前に、もう一度下地調整のためのカチオンペースト
を塗布します。
こちらの陸屋根の下地は劣化が激しく、防水効果を高めるためにも重ねて下地調整をすることにしました。
パラペットとの取り合いや目地・再確認をして見つけたひび割れなど、
少しの隙間も見逃さないように再度コーキング作業を施しました。
陸屋根の排水口であるドレン周りは構造上水が集まるため、特に
劣化しやすく雨漏りの原因となる箇所でもあります。
シーラーの重ね塗りやコーキングなどを特に丁寧に作業する必要があります。
防水工事の種類には主に
4種類ありますが、工期が
短く
比較的安価であることと雨漏りしている建物や築年数が古い建物などに適した
工法として『
通気緩衝工法』
によるウレタン防水工事を選択しました。
ウレタン防水工事には『密着
工法』と『通気緩衝工法』がありますが、屋上などの広い空間で分厚いコンクリートで覆われているような場所では『通気緩衝工法』がおススメです。
水分を含んだ
下地が太陽熱で温まることで熱と共に
水分を排出しようとする働きが生じて表面が膨れ上がり防水材が剥がれてしまったり、膨れ上がった部分が外気との寒暖差で冷えて伸縮することで防水材が割れたりすることがあり
ます。
そこで下地とウレタンの間に『
通気緩衝シート』
を張ることで空間を作り、通気性が高まります。
そこから熱や水分を逃がすことでウレタンが剥がれたり割れたりすることを防ぐことが出来るのです。
『通気緩衝シート』
は陸屋根の真ん中のレンガ部分にのみ設置します。
シートのつなぎ目にはメッシュジョイントテープを張り付けて隙間の無いようにします。
『通気緩衝シート』を設置したレンガ敷きの部分とその周囲には、レンガの厚さ分の段差があります。
ウレタン
防水工事の工程で
ウレタン塗料を塗布する時にこの段差があるとウレタン塗膜の厚さが均一になりにくいので、補強メッシュシートを使用することで継ぎ目のない
均一な厚さに施工することが出来ます。
屋上などでこんな形の部品、見たことないですか?
名前は脱気筒と言います。
通気緩衝工法での防水工事をする際に設置するもので、通気緩衝シートと下地(コンクリート)
の間に発生する水蒸気を排出するためのステンレス製の筒です。
コンクリート下地の
目地の凹みを排気
経路として利用するため、目地の
端ではなく真ん中に
一定の面積ごとに設置します。
ドレン周りもメッシュシートで
補強し、ウレタン塗膜の厚さを均一にする工夫を施しています。
ドレンは排水を行う箇所ですので、水勾配を確保してスムーズな雨水の流れを導きます。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1
屋根カバー工法の初回アンケート
神奈川県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
神奈川県 | 屋根カバー工法
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築30年以上で、屋根は棟板のみの交換だったのでそろそろかな?と考えていた。業者の選定をどうするか?が課題だった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで家の近くの屋根専門業者を探した
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ連絡をとった。大丈夫な(信頼出来る)会社か?不安だった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ネットで信頼できそうかな?と感じた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 専門知識があり大丈夫そうだと感じた
屋根カバー工法の工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 専門家としての知見/技術が有るか。それを信頼できるか。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 住まいるホーム(株)
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ご担当者が単なる営業でなく、質問に即答されて技術的にも信頼できそうに感じた。費用が予定枠に納まった(納めていただいた)
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ほぼ予定通り進めていただき、仕上りも大丈夫そうなので安心している。都度、御担当者から進捗のメールで報告いただけた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 技術と工事進捗管理+費用もリーズナブル
屋根葺き替えの工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
防水工事の初回アンケート
千葉県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
千葉県 | 防水工事
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- ベランダからの雨漏り
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ電話した
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ホームページに詳しく雨漏り工事の過程が載っていたから
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 説明も明瞭で感じが良かった
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。