ホーム > 宮田村 外壁屋根塗装 現地調査と足場作業
宮田村 外壁屋根塗装 現地調査と足場作業
更新日:2023年8月20日
皆さんこんにちは!
営業の平井です。今回のブログは
長野県上伊那郡宮田村にて外壁と屋根の塗装工事を行います。
そのため現地調査を行い今の痛み状態を確認し足場作業を行っていきます。
こちらのお宅では、13年ほど前に一度外壁と屋根の塗装を行いましたが、数年で外壁の変色と剥離が発生してしまったようです。
当時の施工会社が補修を行っているようですが、色の違いやコーキングの割れなどなど、色々痛みが出てしまったため、今回は当社で塗装を
行わせていただきます。
まず外壁は、窯業系サイデイングボードを使われていますが、表面の劣化が酷く触ると白い粉が手に付いて
くる状態です。
これは塗料の表面が紫外線で焼かれ劣化した結果白い粉になっています。
この現象をチョーキング現象
といいます。これが発生すると塗装の時期が訪れたサインになります。
表面の塗膜がバリバリにヒビが入っていました。
サイデイングボードにヒビが入っているわけではありませんが、塗ってある塗料が劣化し弾力性が無くなっ
たため、表面にヒビが入っています。これが外壁全体で起きていました。
更に目地の部分では、コーキングの交換が行われておらず、コーキングの劣化が原因として剝離がおきていました。
ほかの面では外壁からの剝離が発見されました。
数多くの施工不良がているため、今回はしっかりとした塗装作業を行いお客様に安心していただきたいと思います
では足場作業を開始していこうと思います。
AM8:30足場屋さんのトラックが現場入場しました。
各面に足場部材を振り分けていきます。
現場に入る前に現地調査を行い、足場図面が完成しています。
その図面に従い職人が部材を振り分けていきます。
振分が終わり組み立てが開始されました。
半日もすると大体の骨組みがおわっていました。
塗装職人が作業を行いやすいように、色々と工夫をして足場を組んでいきます。
足場が悪いと必要以上に作業に時間がかかり、日程がズレてしまいます。
そのため足場職人が色々と工夫をおこなっていきます。
全体の骨組みがが終わりました。
ここからメッシュシートを全体に張っていきます。
ブルーのメッシュシートが屋根より貼られて完成します。
最後に当社の看板シートを取付て足場作業は完成です。
次回のブログは洗浄作業をおこなっていきたいと思います。
お楽しみに!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。