ホーム > 甲府市で掴み金具に竪樋を設置・這い樋を下屋根に銅線で固定して…
甲府市で掴み金具に竪樋を設置・這い樋を下屋根に銅線で固定して雨樋部分交換工事完工
更新日:2024年9月21日
集水器は、軒樋(のきどい)に取り付けられています。
集水器から下の部分を竪樋(たてどい)と呼びます。
2枚目のお写真で竪樋が、曲がっている様子がお分かりになるかと思います。
黄色の部分から先の部分が、下屋根の適切な位置を通るように加工しております。
赤い下屋根は、瓦棒葺きトタン屋根と呼ばれます。
芯木部分が出っ張っていますので、わざと位置を外しております。
竪樋取付け金具は計2か所、壁に4点でビス止めしております。
【竪樋取付け金具を外壁に4点ビス止めするメリット】
- 外壁の剥がれを防止する:竪樋取付け金具を4点ビス止めすることで、竪樋がしっかりと固定され、外壁からの剥がれを防止することができます。
- 耐久性が向上する:4点ビス止めにより、竪樋が風や雨などの外部要因によって揺れることが少なくなり、耐久性が向上します。
- 美観を保つ:適切に取り付けられた竪樋取付け金具は、外壁との一体感を保ちつつ美しい外観を維持することができます。
- 安心感がある:プロによって適切に取り付けられた竪樋取付け金具は、安心して長期間使用することができるため、住宅のメンテナンスにおいて安心感を与えてくれます。
下屋根を横断している雨樋を、這い樋(はいどい)と呼びます。
這うように設置される雨樋であることから、そのように呼ばれます。
下屋根の上であり、ビスを打ち込む場所もないので、銅線で丁寧に固定します。
一周巻いて、上に丸くネジネジしてあるのが可愛いですね(^^♪
弊社は、銅線の扱いに関しては煩いです(笑)
日本瓦のメンテナンスもよく行っており、銅線は必ず使用するからです。
【日本瓦など屋根の上で銅線を使うメリット】
- 耐久性が高いため、長期間の安定した固定が可能
- 銅線は錆びにくいため、屋根の美観を保つことができる
- 銅線は柔軟性があり、施工時の取り扱いが比較的容易
最近、また高くなりましたが屋根を守るために欠かせないです。
這い樋の先は、一階軒先部分の集水器に連結しています。
弊社では、確実・丁寧な雨樋交換を安く・短時間で行います(*'▽')
最期に、ペットボトルなどで実際に水を流して確認して工事完了となります。
山梨県中探しても、このレベルの工事を弊社以上の安さで行う屋根業者はいないんじゃないでしょうか?
雨樋も安いものではないので、正直ギリギリの価格です(..)
でも不思議なもので、弊社の社訓である『地域の皆様に、仕事を通じて貢献する』という事が、強~く感じられる工事となりました!!
弊社は甲府市の屋根・外壁修理塗装工事を得意としております!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@clean-reformjp.sakura.ne.jp
株式会社クリーン
〒400-0042
山梨県甲府市高畑1丁目2-17
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。