ホーム > 紀の川市で劣化した塗膜をケレンし、カチオンフィラーで下地調整…
紀の川市で劣化した塗膜をケレンし、カチオンフィラーで下地調整しました
更新日:2023年11月16日
紀の川市在住S様邸のベランダを調査すると、
コンクリートの表面に塗装された塗膜が所々浮いてきていました!
なぜ、塗膜が浮いているのかと言うと、コンクリート内部に含まれた雨水が蒸発したときに塗膜を内側から押し上げているからです(;'∀')塗膜が押し上げられているということは、
S様邸のベランダ床にはたくさんの雨水や湿気が吸収されている可能性があります。
浮いた塗膜をそのまま放置して、防水層を施工してもすぐに剥がれてしまいます。
なので、劣化した塗膜や汚れを隅々まで削り落としていきます!
ケレン作業では、ヤスリやヘラ・ブラシ・電気工具などを使います。
この作業をどのくらい丁寧に行うかで、仕上がりが全く違ってきます!
コーキングを使ってクラック補修や防水して雨水の侵入を防ぎます
紀の川市在住S様邸のベランダにはモルタルが塗装されており、
クラック(ひび割れ)が多数発生していました。
クラックは地震などの揺れで発生することもあるのですが、防水効果が切れたモルタルは雨水を吸収しやすくなります(>_<)雨水を吸収したモルタルは膨張し、晴れた日に乾燥して収縮します。膨張・収縮を繰り返すことで、クラックが発生することがあります。クラックを補修するのに、専用のプライマー(接着剤)を塗装してから
コーキングを充填してクラックから雨水が侵入するのを防ぎます★
《関連記事》
★
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
クラック以外にも、立ち上がり部分や誘発目地等の取合いにもコーキングを充填しました。
誘発目地は、クラックをあえて発生させるための目地ですが、
誘発目地に発生したクラックをそのまま放置するとその部分から雨水が侵入することもあります。
なので、防水層を施工する前に誘発目地のクラックも補修しておきます。
カチオンフィラーはモルタルやコンクリートに発生したクラックの凸凹や
劣化を整えるために塗装します。
また、
上から使用する防水層との接着力や密着力を高める効果もあります(^^♪
カチオンフィラーが固まったら、いよいよ防水層を施工していきます。
紀の川市在住S様邸のベランダではウレタン防水を施工していきます。
カチオンフィラーで綺麗になった下地にどのようにして
ウレタン防水を施工していくのでしょうか(*^_^*)
次回の現場ブログでご紹介したいと思います★
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。