ホーム > 熊本市南区で天井に穴が開くほどの深刻な雨漏り!コロニアルの誤…
熊本市南区で天井に穴が開くほどの深刻な雨漏り!コロニアルの誤った補修方法が雨漏りの原因になっていました
更新日:2024年12月9日
こんにちは!街の屋根やさん熊本店です。
本日は
熊本市南区にてコロニアル屋根の雨漏り調査を行った様子をご紹介します。
今回のケースは、誤った補修方法により雨漏りが発生していました。
コロニアル屋根の正しい補修方法についても詳しくご説明させていただきます。
雨漏りは以前からお悩みだったそうで、最近症状がひどくなってご相談いただいたようです。
まずは室内の雨漏り状況を確認させていただきます。
天井には雨漏りの跡があり、さらに雨漏りの影響で大きな穴が開いてしまっていました。応急処置としてベニヤ板を貼り付けていましたが、根本的な解決には至っていません。
また、
天井クロスの剥がれや浮きなど、複数の箇所でトラブルが発生していることが分かりました。
雨漏りはすぐに修理すれば被害も工事費用も最小限で済みますが、
放っておくとどんどん被害状況も深刻になり、工事費用も増大してしまいます。雨漏りに気付いたら、信頼できる修理業者にできるだけ早く相談しましょう。
【参考記事】雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法
屋根に上がり、コロニアルの状態を詳しく調査させていただきました。
コロニアル表面には複数の割れが確認され、
経年劣化が進行していました。
コロニアルは薄くて軽量な分、割れが起きやすい屋根材です。
防水性が低くなると割れが起きやすくなるため、定期的に塗装メンテナンスを行う必要があります。
【参考記事】コロニアル屋根の特徴やメンテナンス・リフォームの注意点
コロニアルが割れた箇所に補修を行った跡がありました。
しかし、
コロニアルの水下側にコーキングが打たれており、これが雨漏りの原因になっていました。
なぜコロニアルの水下側にコーキングを打ってはいけない?
コロニアル内部には割れから雨水が侵入したり、内部で結露が発生することがあります。
そういった水分の出口を確保するため、水下側に若干の隙間を開けておく必要があります。
水下側にコーキングを打つとどうなるのか、コロニアルの水の流れを表した簡単な断面図をご覧ください。
〇隙間が開いている状態〇
✖コーキングで隙間を塞いだ場合✖
コロニアルの水下側をコーキングで塞いでしまうと、内部に入った雨水や湿気が逃げ場を失って滞留し、屋根の下地を傷めたり、雨漏りが起きる原因になります。コロニアルが割れて補修しようとコーキングを打ったのだと思われますが、結果的に雨漏りを引き起こす原因になっています。
コロニアルなどのスレート屋根材は、部分的に差し替え工事を行うこともできるため、割れが起きた際にはコーキング補修ではなく、差し替えを行うことをおススメします。
【参考記事】割れたコロニアルの差し替え工事を行った現場
また、
割れが発生していないコロニアルの水下側にまでコーキングが施工されていました。コーキングは雨漏り修理に欠かせない補修剤ですが、むやみに打てばいいわけではありません。
恐らく、屋根工事の知識がない業者が「隙間が開いているから塞がないと!」とコーキングを打ったのでしょうが、全くの逆効果になっています。
【参考記事】屋根工事、外壁塗装、リフォームの現場で見た間違いだらけの施工例
調査の結果、長期にわたる雨漏りは前回の施工不良が原因と考えられます。
屋根下地もかなり傷んでしまっていると見られるため、今後の事を考えると全体的な葺き替えが望ましいです。
しかし、いずれ建て替えの予定があるということで、今回は雨漏りが起きた箇所のみの部分的な葺き替え工事でお見積りを作成することになりました。
お客様には後日お見積り書を提出させていただきました。
施工不良による雨漏りは意外と多い!屋根工事は屋根専門店にお任せください
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-kumamoto@dune.ocn.ne.jp
くまさんホーム株式会社
〒861-2234
熊本県上益城郡益城町古閑88−8
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。