ホーム > 小山市 瓦屋根の雨漏りは防水紙の破損が原因!改善には葺き直し…

小山市 瓦屋根の雨漏りは防水紙の破損が原因!改善には葺き直しが最善策
更新日:2025年2月17日
皆様こんにちは、街の屋根やさん栃木小山店です。
今回お届けするのは、小山市の築33年の住宅で発生した瓦屋根の雨漏りについての現地調査です。
お客様はかねてから二階和室の天井からの雨漏りに悩まされており、インターネットで当店を見つけて相談を寄せてくださいました<(_ _)>
さまざまなご依頼の中でも緊急性が高いのが雨漏りです。
調査可能な最短日にお伺いいたしました。
小山市のお客様宅にお伺いし、まずは雨漏りしているお部屋にお邪魔させていただきました。
二階の六畳和室の天井は雨染みが広がっており、特に酷い箇所は木目のプリント合板が剥がれかかっています。
大雨の日はここからぽたぽた水滴が垂れるため、バケツを置いて凌いているとのこと(·_·;
次に天井裏から雨漏り状況を確認します。
雨漏り調査は下から上方向に行うのが基本ですので、可能な限り天井裏は確認したいところ!
幸い和室の天袋天井部から潜り込み、天井裏まで上がることができましたヽ(^o^)丿
業務用ライトを照らしてみると、室内雨漏りのちょうど真上部分に雨染みが確認できます。
梯子をかけ、屋根の上に登ってみました。
傾斜のある表面がゴツゴツした瓦屋根ですので、足元に十分注意しながら歩いていきます。
屋根の勾配(こうばい)は角度が大きな順に「急勾配・並勾配・緩勾配」と呼ばれ、今現場の5寸勾配屋根は並勾配に分類されます。
小山市の住宅は約26度の5寸勾配。
角度があるので雨水が屋根に溜まりにくく排水性能のある傾斜です。
こちらの屋根は瓦の形状をしていますが、実は基材にセメントを使用した「セメント瓦」です。
セメント瓦は、セメントを主成分としながら見た目は昔ながらの瓦のように美しく仕上げた屋根材です。
耐久性や耐火性に優れていますが、素焼き瓦と違って表面を塗装しているため定期的なメンテナンスの必要があります。
雨漏り箇所と見当を付けた部分の瓦を捲ってみました。
瓦桟に雨染みが残っており、瓦下に敷かれた防水紙にも傷がありますが、室内の漏れ方から推察するとここではないかな~・・・と思われます。
少しずれた箇所の瓦を捲ってみると、防水紙に大きく亀裂が入っているのが確認できました。
こちらのお住まいは築35年が経過していますが、一般的に屋根の防水紙(ルーフィング)の耐用年数は15~20年程度です。
ここまで破損していると、瓦の下入り込んだ雨水が防水紙の亀裂から天井裏へと漏れてしまいます(>_<。)
豪雨や横風を伴う降雨は、瓦の重ね目や破損した瓦部から雨水が入り込んで瓦の下に流れます。
『強風時に屋根から雨漏りする』場合は同様の症状が考えられます!皆様もご注意くださいね(^^♪
今回の雨漏り原因は、防水紙の破損によるものと推測し、調査終了です。
調査を終えたのでメンテナンス方法の検討に入ります╰(‘ω’ )╯三
経年劣化により二次防水としての機能が失われている防水紙は、新たに敷き直す必要があります。
一方でセメント瓦自体は劣化は無く健全な状態で、今は取り替える必要はありません。
そんな時におすすめしたいのが、瓦特有の屋根修理法である葺き直し(ふきなおし)です!(*゚▽゚)ノ
葺き直しとは、古い瓦屋根を再利用して屋根を張り直す工事のことです。
既存の瓦を可能な限り活かしつつ、下地の補修と新たな防水紙の敷設を同時に行うことができます。
この方法により、瓦屋根の美しさはそのままに、雨漏りの原因となる防水機能を根本から改善することができるのです。
葺き直しをした後に、屋根塗装を実施できればなお効率的です。
セメント瓦の塗装メンテナンスは、屋根の防水性を保ち劣化を防ぐために欠かせない作業です。
築35年が経過した小山市の屋根は全体的に塗膜の劣化が見受けられますので、このタイミングで同時に塗り替えしてあげられたらベストです(o^^o)
丁寧に状況をお話しした上でお見積りを提出しましたところ、ご了承いただいたので近日中に施工予定となりました(^^♪
葺き直しを更に詳しく➤これまでの瓦を再利用して屋根を葺き替える屋根葺き直し
小山市の雨漏りするお住まいの現地調査の模様をお届けしましたがいかがでしたか(^o^)丿
原因が分かれば、修理方法を考えることができます。
雨漏りは原因を突き止める方が実は何倍も大変なのですが、原因がわからないままただ修理だけするのはプロではありません(`・ω・´)キリッ
街の屋根やさん栃木小山店では、丁寧な原因調査と確かな診断の上で最善の修理方法をご提案しております。
お住まいの屋根の状態に少しでもご不安があればぜひ一度、当店の無料調査を活用してみて下さいね~ヽ(*^^*)ノ
関連記事▶街の屋根やさん栃木小山店の無料調査!を詳しく解説!!
屋根工事は、私達にお任せください!現場に合った適正な工事内容・適正価格・高品質施工で、お客様の期待にお応えします(^o^)丿
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyanetochigioyama@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒329-0205
栃木県小山市間々田1361−5
栃木県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@ie-shuri.com
株式会社イープラス
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本町3718-9


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。