ホーム > さくら市でスーパーガルテクトを使い屋根カバー工事をしました。…
さくら市でスーパーガルテクトを使い屋根カバー工事をしました。
更新日:2024年8月21日
さくら市でスーパーガルテクトを使い屋根カバー工事をしました。
施工前の全景です。
太陽光のモジュールを屋根に乗せようとしましたが、現場調査でスレート屋根材が傷んでいてモジュールを設置すると雨漏りがするとの事で、急遽屋根カバー工事のご依頼をいただきました。
施工前の屋根の状態です。
切妻と寄棟の混合で、北面には苔が生えている状態です。
施工前のスレート屋根材の状態です。
所々スレート屋根材が割れていて、歩くと割れてしまう状態です。
ノンアスベストの屋根材で、耐久性が限界を超えています。
棟板金の撤去中です。
棟板金と隅棟の板金を外していきます。
棟板金の撤去が終了しました。
屋根カバー工事では、凹凸のあるものは全て取り除きますので、この後棟板金下地も取り外していきます。
棟板金の撤去が終了しました。
屋根カバー工事の障害になる、役物全てを取り外しました。
ルーフィングの貼り付け中です。
軒先から順に貼り付け、縦方向は100ミリ重ねで横方向は200ミリ以上重ねて貼り付けました。 また、棟には2重にルーフィングがかかるようにして貼り付けました。
墨を引きました。
板金下地を取り付ける位置を決めるために、棟の芯から80ミリの部分に墨を引きました。
板金下地を取り付けました。
今回の板金下地に使用しているのは、樹脂性のタフモックで万が一雨水が入った場合でも腐りません。
役物板金を取り付けました。
スターターやケラバ包み板金、谷樋などを取り付けていきます
本日の施工後の状態です。
役物板金取り付け途中で終了です。
本日はここまで
また明日。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@ie-shuri.com
株式会社イープラス
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本町3718-9
栃木県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyanetochigioyama@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒329-0205
栃木県小山市間々田1361−5
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。