ホーム > 城陽市で陸屋根の戸建て住宅にて通気緩衝工法で防水工事、雨漏り…
城陽市で陸屋根の戸建て住宅にて通気緩衝工法で防水工事、雨漏り対策に早めの再塗装がおすすめ
更新日:2024年7月29日
城陽市で12年経過しシート防水で、定期メンテナンスのご相談をいただいた事例を紹介。屋上の防水の状態が非常に悪かったので、下地処理をしっかりと実施するご提案をいたしました。
元々の防水には破れやめくれ、浮きといった経年劣化の症状が発生していたため、部分的に切除して通気緩衝工法によるウレタン防水工事を実施。当記事ではシート防水を実施する施工前状況をお伝えしていきます。
ご依頼いただいた住宅は、陸屋根の戸建住宅でした。陸屋根とは傾斜がほとんどない、平らな形状を持つ屋根です。
ご相談いただいた現場は、ご覧のように経年劣化が目立っている状態でした。
陸屋根には防水機能がないため、定期的な防水塗装によるメンテナンスが必要です。
ご覧のような劣化を放置すると、防水機能が失われ陸屋根に溜まった水が浸透し雨漏りを引き起こす恐れも。陸屋根は傾斜が少ないため、防水機能が適切に発揮できない場合は通常の屋根と比べて雨漏りしやすい屋根です。
未然に雨漏りによる腐食被害を防ぐためにも、陸屋根の防水工事は早めの実施がおすすめです。
防水工事を実施する下地処理として、経年劣化が進んだ箇所は部分的に切除・補修を実施。こちらの防水は状態があまり良くなかったので、入念に下地処理を実施いたしました。
通気緩衝工法は塗装だけではなく下地処理を終えた陸屋根へ、防水シートを設置していきます。通気緩衝工法とはコンクリートが発する湿気を逃がし、膨れや剥がれを防止する構造の防水工事です。
脱気筒とは右側の写真で設置している、筒のような建材。通気緩衝工法は防水層の長寿命化と建物内部の湿気対策が可能で、湿気の多い地域や長期的な耐久性が求められる場所での高い効果を期待できます。
加えて、コストパフォーマンスも良く、工期も短い強みがある工法です。
シートを設置後、ウレタン防水を施していきます。ウレタン防水とは液体状のウレタン樹脂を塗布して、防水膜を形成する工法です。
施工後は硬化し弾性のある防水層を形成するため、複雑な形状の場所にも対応できる柔軟性も大きな特徴。継ぎ目のない防水層ができるため、雨水の浸入を効果的に防げる防水工事です。
今回の現場のように防水塗膜の経年劣化が進んだ陸屋根は、雨漏りリスクを抱えています。住宅内部の腐食による高額修繕を未然に防ぐためにも、お早めのメンテナンスを検討してみてはいかがでしょう!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanekoji-kyoto@shoei-works.com
Kチーム株式会社
〒610-0116
京都府城陽市奈島十六71
京都府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@yanetatsukun.com
株式会社植田
〒605-0985
京都府京都市東山区福稲柿本町27−106
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。