ホーム > 富士河口湖町で腐食に強い樹脂製貫板タフモックを使用した、棟板…
富士河口湖町で腐食に強い樹脂製貫板タフモックを使用した、棟板金取付けの様子
更新日:2024年7月12日
こちらは、実際に弊社にご相談があった、飛散した棟板金と貫板の様子です。真っ白だった木が腐食し、黒く汚れてしまっていますね。
棟板金の飛散事故が多く発生する原因の一つは、貫板の腐食による釘の浮きや抜けです。貫板が腐食すると、釘を固定する力が失われ、釘が浮いたり抜けたりする可能性が高くなります。
この状態で強風が吹くと、棟板金の固定力が弱まっている部分が捲れ、飛散する可能性があります。また、貫板の腐食が進行すると、釘やビスを打ち直しても固定力が得られず、同じ問題が繰り返されることになります。
築年に対して、木の腐食度合いが高い場合は、屋根内部に水分が溜まりやすい状態を示します。屋根材・屋根下葺き材との寿命を合わせる意味で、『タフモック』をご提案させて頂くことがあります。
軒先、ケラバからスーパーガルテクトを横葺きしました
棟板金は、屋根面の重なる部分に設置します。
「へ」の字型の板金を、上から被せる事で屋根の防水性をアップさせることが目的です。
2枚目の写真の白い角の線に、雨傘の役割を持つ板金で防水性を向上させます。
今回はIG工業のスーパーガルテクトを、横葺きで下から葺いていきました。
棟板金のラインが黄色の線ですが、それに合わせてスーパーガルテクトを切断します。定規でマーカを引き、それに沿って確実にカットします。
屋根の上で、厚い板金を正確に加工する技術が求められます。
貫板は屋根の棟下地として重要な役割を果たしています。棟板金を固定するために貫板が使用され、棟板金を直接固定する際に必用な基盤となります。
貫板は棟板金の下に配置され、釘やビスなどを使用して棟板金を貫板に固定します。このように、貫板は棟板金を間接的に支える役割を果たしており、屋根全体の安定性や耐久性に重要な影響を与えています。
樹脂製貫板のタフモックの、レールのような溝は、万が一の際の雨水排水機能として機能します。
さて、今回のタフモックですが、こんなお客様にお勧めしています。
・屋根の長期メンテナンスフリーを、実現したい方。
・屋根葺き替えや屋根カバー工事で、防水シート、屋根材にも拘って工事され寿命を合わせたい方。
・新しいモノがお好きな方。
屋根塗装・外壁塗装の無機塗料と同じようなイメージを持ちます。高品質なのは確かですが、実績・信頼感(歴史)を重視して、同じ価格でもフッ素塗料をお選びいただく方は結構いらっしゃいます。
タフモック・貫板に関してもっとお話ししたいですが、凄く長くなってしまいますので、気になる方はお電話でお話させていただきます(^^♪お気軽にご相談下さい♪
弊社は富士河口湖町の屋根・外壁修理塗装工事を得意としております!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@clean-reformjp.sakura.ne.jp
株式会社クリーン
〒400-0042
山梨県甲府市高畑1丁目2-17
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。