ホーム > 矢板市で既存折半屋根材を解体撤去しました。
矢板市で既存折半屋根材を解体撤去しました。
更新日:2024年6月24日
矢板市で既存折半屋根材を解体撤去しました。
屋根材を固定しているナットを取り外している所です。
屋根材を一枚ずつ撤去する為、取り付けてあるナットを全て外していきました。
屋根材の撤去中です。
ナットを取り外した箇所から、一枚ずつタイトフレームから外していきました。
タイトフレームの撤去中です。
屋根材を固定していたタイトフレームが梁と溶接により取り付けられていたので、サンダーを使用して撤去をしています。
タイトフレーム箇所の跡を削りました。
タイトフレームをサンダーで撤去した際の跡をサンダーで平らに削りました。
タイトフレームを組み立て、取り付けました。
バラバラになっているタイトフレームを組み立ててから、ドリルビスで固定をしました。
新しい屋根材を取り付けていきます。
一枚目の折半屋根材を取り付ける位置を確認するために、仮置きをしました。
水止め面戸にコーキング材を充填している所です。
水止め面戸は屋根の端や棟、屋根手前部分の屋根の溝等に取り付けられるものです。
棟や壁側に多量の雨水を少なくしたり、横に吹き付けてくる雨水を弱めたりする役目を持ちます。
水止め面戸を取り付けました。
水止め面戸を取り付ける際に注意として、水止め面戸の溝にコーキング材を充填し取り付け、さらに屋根板金との隙間をコーキング材で埋めていきます。
一枚目の屋根板金が取り付け終わりました。
今日はここまでです。また明日。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@ie-shuri.com
株式会社イープラス
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本町3718-9
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。