ホーム > 日進市の雨漏り調査で銅製の谷板金や漆喰などに劣化を確認、谷板…
日進市の雨漏り調査で銅製の谷板金や漆喰などに劣化を確認、谷板金の交換修理が決定
更新日:2024年6月19日
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
今回は、日進市の雨漏りが発生している住宅にて実施した屋根調査について、その内容をご紹介いたします。
なお、このたびの屋根調査は、1階の和室が発生しているとのことで、ご相談をいただいたことがきっかけで行ったものです。
今回、現場調査にお伺いした住宅では、1階の和室に雨漏りの被害が生じている様子が確認できました。
今回、和室にて発生している雨漏りは、屋根と外壁が取り合う谷部分が原因となっているようです。
雨漏りは、重要な構造を傷めてしまうので、建物寿命を縮めてしまう最大の原因といえます。
よって、建物を長く使っていくためにも、雨漏りが起こらないよう対策を講じていくことが非常に重要になります。
雨漏りの原因となっている谷部の状況です。
谷部に設置する谷板金は、屋根に降り注いだ雨を集め、適切なルートで排水する重要な役割があります。
そのため、谷部でトラブルが起こると建物内に雨水が入り込むリスクが高くなり、また実際に、雨漏りの原因として最も多いのは谷板金などの板金役物なので、劣化状況などはとくに注意しておきたいところです。
瓦の一部を取り外し、谷板金の状況を確認しています。
設置している谷板金は銅製で、一目で劣化が進行し、かなり傷んでいることがわかります。
過去、住宅の谷板金には、施工性に優れ、高い耐久性が期待できるといったことから、銅製のものがよく使われていました。
ところが近年では、劣化が進行すると穴があいてしまうこと、あるいは高性能なガルバリウム鋼板が登場したことなどの理由から、銅製の板金役物はほとんど使われなくなっています。
また、最もトラブルが起こりやすい谷部に使用する役物でもあるので、雨漏り対策を考慮すると、できだけ早めにガルバリウム鋼板のような高耐久なものと交換しておくこともポイントとなるでしょう。
その他にも、棟瓦周囲の漆喰が、劣化で剥がれ落ちてしまっている様子も確認できます。
漆喰は、瓦を固定し、そして雨水の侵入を防止する役割があるので、これがひどく傷んでしまうと、棟瓦の歪みや雨漏りなどの原因にもなってしまいます。
そのため、漆喰は定期的に劣化状況に応じたメンテナンスを実施し、屋根を保護する機能を維持していくことが非常に重要なのです。
棟瓦のズレを防ぐために取り付けてある鉄筋棒も、全体に激しいサビが生じている様子が確認できます。
鉄筋棒のサビは、ボロボロになって折れてしまうこともあり、そうなると棟瓦の歪みの原因にもなりかねません。
今回、実施した現場調査では、1階の和室で発生した雨漏りの原因が、屋根と外壁と取り合い部に設置している銅製の谷板金の著しい劣化にあることが確認できました。
そのため、谷板金の取り換え工事により、雨漏り修理を行っていくことが決定しています。
なお、次回のブログでは、谷板金の重要性と今回行う取り換え工事の進め方についてご紹介したいと思います。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@infield-gr.com
株式会社インフィールド
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里1-86 B棟
愛知県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-nagoyahigashi@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地
電話 0120-989-742
E-Mail yaneya@138hm.com
株式会社ハウスメンテナンス
〒491-0062
愛知県一宮市西島町1-29-1
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mikawa@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町2丁目1−6
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyane-fk-toyohashi.com
屋根福瓦工業有限会社
〒441-8154
愛知県豊橋市西高師町字沢向23−2
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。