ホーム > 水戸市で屋根の専門店が実施した漆喰修理事例3選!症状別に解説…
水戸市で屋根の専門店が実施した漆喰修理事例3選!症状別に解説します
更新日:2024年12月24日
水戸市にお住まいの皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。
瓦屋根に「漆喰(しっくい)」と呼ばれる建築材料が使われている事をご存知でしょうか?
瓦自体は耐久性が非常に高くメンテナンス不要と言われていますが、屋根の漆喰は定期的に点検し修理(15年程度を目安にメンテナンスするのが理想)する必要があります。
今回は瓦屋根を支える漆喰にはどんな修理が必要か!?などを、屋根専門店である当店が実際に行った修理事例をご紹介しながら詳しく解説していきたいと思います。
屋根漆喰にまつわるトラブルやお悩みに関して、少しでもお役に立てれば幸いです( ´ ▽ ` )ノ
瓦屋根の漆喰はおもに棟部で使用され、瓦と瓦の隙間を埋める役割を果たしています。
棟瓦を見上げたときに見える半月型の白いものが漆喰です。
山や谷がある瓦はどうしても隙間ができてしまうため、雨水や小動物が入り込む可能性があるからです。
また瓦同士を漆喰で接着することで、風や地震によるズレや落下も防いでくれます。
瓦自体は耐用年数が50年以上と長く、その間は特にメンテナンスをする必要がありません。
しかし漆喰は15年程で劣化し、徐々にはがれて瓦を固定する力が弱くなってしまいます。
漆喰がはがれてもすぐに建物に深刻な問題が発生するとは限りませんが、瓦屋根の棟部全体を長持ちさせるためにも適切なタイミングでの修理が必要なのですΣb( `・ω・´)
漆喰工事の詳細はこちら➤傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ
古い漆喰の上から新しい漆喰を塗る「詰め増し」という手法は、新・旧の漆喰が一緒に剥がれて施工後の寿命が短くなる可能性が高くなるのです。
「詰め増し」は安価に施工できるメリットはありますが、結果的に再び施工し直さなければならないため、古い漆喰を撤去したところに新しい漆喰を施す「漆喰詰め直し工事」がおすすめですo(*’▽’*)/☆゚
劣化している古い漆喰はすべて取り除きます。
部分的に流出していた葺き土も除去し、塵ひとつ残さず綺麗に掃除したら新しい漆喰を詰める準備は万端です(`・ω・´)b
新しい漆喰を詰めていきます。
漆喰塗布前には接着強化材を塗布し、場所により大小さまざまな鏝を使い分け、薄すぎず厚すぎず適度な厚みを加えつつ詰めていきます。
接着強化材は漆喰を外れにくくする工夫で、少しでも長く安心して使って頂きたいと願う街の屋根やさん水戸店のこだわりの一手間です(*'▽'*)♪
仕上がり状態を1箇所1箇所細かくチェックし、作業後の清掃を終えたら屋根漆喰詰め直し工事の完了です!
事例②一階は漆喰詰め直し+棟回りが湾曲した二階は「棟取り直し」
屋根の漆喰は症状の深刻度によって修繕方法が決まってきます。
一階部は漆喰に傷みがあるものの湾曲や崩落はなく、漆喰詰め直しのメンテナンスのみ行いました。
古い漆喰を除去してから新しいなんばん漆喰を詰める前に更にひと手間、台土と漆喰の密着性を向上させるプライマーを塗布するのが当店流(^^♪
二階の湾曲した大棟は解体し、新たに耐震性の高い強化棟を施工します。
強化棟用の支持金具を設置し、芯木として腐食しない樹脂製の垂木を設置。
従来の台土等を使用する工法に比べ土台がより安定します。
新しいなんばん漆喰「シルガード」で棟下地を形成します。
シルガードは、一般的な漆喰と比べ防水性や耐久性に優れています(≧∇≦)
下地完成後に表面材として七寸丸瓦を新たに設置します。
留め具には防水パッキン付きの瓦用ステンレスビスを使用し、二本のビス留め固定で棟をより頑丈なものに。
屋根の上に登らない限り見えない箇所だからこその、プロとしての当店のこだわりです(^^♪
東日本大震災後、
耐震性の高い棟を希望されるお客様が多くなりました。
特に二階は一階と比べ揺れやすいため、これを機に強化棟に取り直して今後の安心につながりましたね。
別々の場所の異なる方法での修繕も工事期間内に同時に行い、それぞれ最適なメンテナンスを施せるのが当店の強みです(^O^)
詳しい施工記事➤水戸市で二階の大棟を強化棟に取り直し下屋根漆喰は詰め直しで修繕
事例③重度の症状は早めの対策が必要「土台から取り直し」
足場を架設し、古い棟瓦と漆喰を撤去したら強化棟金具(タワーロック)と樹脂製垂木を設置します。
東日本大震災以降、日本家屋特有の熨斗瓦を数段積み上げた棟から、強化棟金具を使用した地震に強い棟での取り直しが多くなってきています。
なんばん漆喰を樹脂製垂木の下部に詰め込み土台を形成します。
強化棟金具・樹脂製垂木・なんばん漆喰が一体化することで、強固な棟下地ができ上がるのです。
新しい棟瓦として七寸丸瓦を設置し、防水パッキン付きの瓦用ステンレスビスを2本留めにして垂木にしっかりと固定しました。
雨漏りを起こしている場合や、漆喰が剥がれて棟全体の歪みがひどい場合には、棟瓦を解体し土台から造り直す「棟取り直し」が有効です。
地震や自然災害に強い作りの強化棟に生まれ変わり、お客様もこれで一安心とお喜びでした(o^^o)
劣化具合が深刻だとその分工事費用も嵩みますが、早め早めの対策が費用を軽減する秘訣でもあるのです!
漆喰が劣化すると瓦屋根に悪影響を与えます。
固定力が弱まった瓦はずれていき、更に瓦同士が干渉し合って割れや欠けが発生することも・・・(;▽;)
ずれや割れ欠けといった箇所からは雨水が浸入しやすく、隙間ができることでさらに瓦が動きやすくなりとても危険です。
お住まいの屋根のてっぺんにあたる棟部は普段遠目で見るしかないので劣化に気付きにくく、剥がれた漆喰が脱落してはじめて「やばい」と思われる方も多くいらっしゃいます。
できれば深刻な状況になる前に、屋根の専門業者にしっかり見てもらいましょう!
街の屋根やさん水戸店では、水戸市はもちろんのこと茨城県全域で無料診断を承っております。
屋根の専門店である当店が原因をしっかり見極め、お客様のお悩みを解決いたします!( ´ ▽ ` )ノ
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。