ホーム > 津市にて台風被害による自然災害で軒樋の破損と瓦の破損
津市にて台風被害による自然災害で軒樋の破損と瓦の破損
更新日:2024年8月2日
津市のみな様、いつもブログをご覧頂き有難う御座います。街の屋根やさん四日市店です。
三重県津市のお客様より、台風の被害により玄関の化粧くさりの飛散、一階の屋根部分の瓦の破損、二階の軒樋の破損の被害のご報告をいただきました。
化粧くさりとは玄関用の装飾雨とい。雨水がくさりを伝わるようにして流れ落ちる、情緒豊かなたてといです。強風のため外れてしまい、飛散している状態でした。一階の瓦の破損は、漆喰が見えてしまっているので、雨漏りの心配もありますので、至急の対応が必要となります。
二階の軒樋は一部分ではありますが、外れてしまい、今後も強い雨が降った場合、直接瓦に雨水が当たることになるので、瓦が痛んだり、雨漏りの原因につながるので、こちらも至急対応してゆきたいですね。
台風被害の自然災害で、お家が破損した場合は火災保険が適用できますので、お気軽に街の屋根やさん四日市店までご連絡くださいね ❣
化粧くさりがはずれてしまっています。飛散した部分による二次災害も怖いですね。
一部分ではありますが、瓦がはがれてしまっています。この部分からの雨漏りが心配です。
写真では分かりにくいのですが、一部分の雨樋が外れてしまっています。この状態で大雨が降ると、外れてしまっている部分から雨水が直接瓦に当たり、瓦の損傷、雨漏りへとつながってしまいます。
👆👆こちらに火災保険で屋根工事について動画が御座いますのでご覧ください👆👆
津市のみな様!屋根のトラブルは季節によってもさまざまです。
梅雨の時期には雨漏りが起こりやすくなりますし、
台風の季節には瓦の修理が必要になるお家も多いでしょう!
梅雨や台風だけではありません。そのほかの季節にもそれぞれ特有の屋根トラブルが存在します
また、年数がたつと劣化などで弱っている所に強い風や雨による損傷がでてくる場合があります。
見えない場所や高い場所等ふだんは気にならない場所もメンテナンスを兼ねて、
なにか気になることや心配なことがありましたら、街の屋根さん四日市店にぜひご相談くださいね (^▽^)/
津市の皆様のお電話お待ちしております‼
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@takumi-home.biz
株式会社匠ホーム
〒512-0911
三重県四日市市生桑町339−4
三重県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-iganabari@aihome-ai.com
アイホーム株式会社
〒518-0441
三重県名張市夏見3153番3
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。