ホーム > ひび割れの多いバルコニー防水にお勧めの工法をご紹介!【高砂市…
ひび割れの多いバルコニー防水にお勧めの工法をご紹介!【高砂市】
【工事のきっかけ】
「バルコニー床の防水がひび割れており、外部へ水漏れしている様子です。既存の防水材を削って行うような工法はあるのでしょうか?数社に見積もりを依頼しているのですが、御社にも見積もりをしていただきたいと考えております。」
この様なお問い合わせを高砂市のお客様より頂きました。
現地調査にお伺いし、既存のバルコニー防水を確認したところ、防水の表面がパリパリの状態です。
通常のウレタン防水密着工法では直らないと判断したため、ウレタン防水通気緩衝工法をご提案し工事することになりましたm(__)m
基本情報
高砂市でひび割れの多いバルコニー防水を行う現場紹介
コチラが、高砂市でひび割れの多いバルコニー防水を行う現場になりますよ(^_^)/
築30年のお家で、バルコニーに水性の防水材を塗っている様子ですね。
既存の防水材は原因不明ですが表面がひび割れボロボロの状態に、、、
数年前からこの様子だったようでお悩みだったそうです。
既存のバルコニー防水は表面のひび割れが酷く、外部へ雨漏りしている様子でした(>_<)
木造住宅ですので、雨漏りを放置していると下地材が腐食し大事になりますよね、、、
バルコニー防水の異変に気付いた場合は「無料点検・無料見積もり」を兵庫県全域で行っておりますので、お早めにご相談ください!!
ひび割れ多いバルコニー防水で重要なのは「下地処理」
それでは、今回お勧めの工法としてご提案した「ウレタン防水通気緩衝工法」を見ていきましょう(^_^)/
まずは、ひび割れが多く防水の表面が剥がれているのでケレン作業を行いセメントを塗っていきます!
セメントを塗ることにより、新たな下地を構築することが出来るんですよ。
この様な形で、バルコニー防水の上からセメントを塗り下地補修を行いました(^_^)/
完全にフラットになるわけではありませんが、この先防水工事を進めていくうえで大事な工程です!!
下地のセメントが乾くまで放置して、次の工程に移っていきましょう。
高砂市でのバルコニー防水工事で、「プライマー」を塗っていきます!!
これを塗らないと、躯体との密着性が悪くなり新設するウレタン防水材の劣化を促進させるかもですよ(>_<)
バルコニー防水工事で施工する「土間・立ち上がり」全てにプライマーを塗っていきます。
お勧めの防水工法「ウレタン防水通気緩衝工法」とは?
今回のバルコニー防水工事、ウレタン防水通気緩衝工法の主役ですよー!!
「通気シート」になります。
表面はグレー色で裏面が黒色の片側粘着シートですね。
この裏面がポイントで、写真ではわかりにくいですがあみだくじのように溝が彫られているんですよね(^^)/
下から上がってきた湿気は、この溝を通って外に排出されます。
「通気シート」はシワが出来てしまうと、使い物になりませんのでキレイに貼っていきます!!
通気シートを貼り終えると専用のローラーを使用して、しっかりと密着させていきますよ(^^)/
※バルコニー防水の立ち上がりや溝には通気シートは貼れません
バルコニー防水の溝や立ち上がりには「クロス」と呼ばれるものを貼っていきます(^_^)/
防水の端部はどうしてもひび割れしやすいのですが、これを貼ることにより伸縮性が増し長持ちするんですよね!!
手間はかかりますが、非常にポイントとなる工程ですので覚えておいてください。
ウレタン防水通気緩衝工法は、ここまで出来たらようやくウレタン防水材を流していきますよー!!
長い道のりですが、耐久性を高めるには手間がかかります。
バルコニー防水で使用するこのウレタン防水材は最低でも2回塗りが鉄則ですね(^_^)/
ローラーを使用してまんべんなく塗っていきます。
バルコニー防水で土間を塗る際は、小手やローラーでまんべんなく塗っていくことがポイントです。
ウレタン防水材は匂いがきついので、匂いに弱い方は乾くまであまり近づかないようにしてくださいね(>_<)
一回目のウレタン防水が乾くまで1日寝かして、2回目を塗ることが重要ですね!!
ですので、バルコニーなどの防水工事は面積が小さくても最低2日は必要です。
その間、バルコニーは一切使用できないのでご了承くださいm(__)m
防水表面のトップコートは定期的にメンテナンスするほうが吉
バルコニー防水の仕上げとして、トップコートを塗っていきます。
このトップコートは、ウレタン防水材を保護するための役割があり10年ごとに塗り替えてあげるといいですよ(^^)/
基本の色はグレーですが、塗料ですのでお客様の好みに合わせて色を変更することができます!!
ウレタン防水工事で通気緩衝工法を行うことにより、以前のようなひび割れや膨れの心配はなくなりました。
ウレタン防水工事の密着工法は1㎡当たり4,000円~で通気緩衝工法は1㎡当たり6,500円~となります!
防水工事の形状や状態により単価は変動しますが、一つの目安にしてくださいね(^_^)/
ということで、高砂市でのバルコニー防水は無事に完了となります(^_^)/
今後は雨漏りする前に防水の状態を確認する為、2年に1回の無料点検を行い様子を見ていきたいと思います!!
今お住いのお家やお勤め先の工場や事務所をこの先どうしていきたいかが重要で、それに見合ったご提案をすることが街の屋根やさん神戸西店の仕事だと思っております(*^^*)
まずは、お電話やメールにてお気軽にご相談ください!!
<関連記事>
・「街の屋根やさん神戸西店へのお問合せ」はコチラ>>>
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。