ホーム > 和歌山市でウレタン樹脂とシリコンテックスで防水工事を行いまし…
和歌山市でウレタン樹脂とシリコンテックスで防水工事を行いました
【工事のきっかけ】
和歌山市在住O様邸では以前から雨漏りが発生しており、
酷くなってきたので、雨漏り修理を行いたいとご相談頂きました。
O様邸には
納戸(なんど)
と呼ばれる部屋がありその部屋の天井から雨漏りしていました。
納戸の上にはベランダが設置されており、ひび割れ
が発生していたり
ベランダの
メンテナンスも行った事が無かったので、
ベランダ防水工事を行うことになりました。
基本情報
- 使用材料:ウレタン樹脂、シリコンテックス、カチオンフィラー等
みなさまこんにちは!
今回は和歌山市在住O様邸のベランダ防水工事の施工事例をご紹介したいと思います。
O様邸では以前から雨漏りが発生しており、
雨漏りの原因となっていそうなベランダで防水工事を行うことになりました。
雨漏りの原因を見つけるのは難しく「雨漏りの原因はここです
!
」とは中々言えませんが、
怪しい部分を探し出して雨漏り工事を行っていきます。
それでは和歌山市在住O様邸のベランダ防水工事の施工事例をご覧ください★
≪関連記事
≫
✱
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
✱
防水工事は陸屋根・ベランダ・バルコニーに必須のメンテナンスです
和歌山市在住O様邸で雨漏りしている場所をまずは調査します。
雨漏り箇所は「納戸(なんど)
」の天井でした。
雨漏りの被害が大きく、雨水が落ちてきたりカビも発生していたのでシートで天井を養生していました。
◆
納戸とは…
普段使わない衣類や家具を収納するための部屋で、直射日光を避けたい物を収納するのに便利な部屋です。
天井に雨漏りのシミが出てきてそのまま放置してると、
ある日突然雨水が落ちてきたり、カビが発生したりしていきます。
雨水の影響で建物の木部が腐食したり、白蟻が発生し
建物の耐久性が低下してしまう場合もあります
。
また、カビが生えることで体調を崩す場合もありますので、
雨漏りが発生したら放置せずに早急に修理を行いましょう!
納戸の部屋の上の近くにはベランダが設置されていましたので、ベランダの調査もおこないました。
雨漏りの原因となる場所は屋根以外にも、ベランダやドアなどのサッシ周り、外壁など様々です。
なので、ご自分で雨漏りの原因を探すよりも専門の業者で調査する事をオススメします。
街の屋根やさん和歌山店では雨漏り調査を無料で行っていますのでお気軽にご相談ください!
≪関連記事
≫
✱街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
O様邸のベランダは保護モルタルで施工されており、
ベランダ床内部にある防水シートを保護しているのですが
長年メンテナンスを行っておらず、クラック(ひび割れ
)
が発生しておりそこから雨水が浸透し、
防水シートが劣化し雨漏りを引き起こしている可能性がありました
。
他に手すり壁(腰壁
)にもクラックが発生しており、
手すり壁の頂部に設置された笠木部分のシーリングが劣化で割れていました。
笠木の取合いなどの隙間から雨水が浸透し雨漏りを引き起こすことも多くありますので、
劣化した
シーリングも打ち替えることにします。
≪関連記事
≫
✱
意外と多い笠木が原因のベランダ・バルコニーからの雨漏り
✱
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
今回O様邸ではベランダの床はウレタン樹脂
、腰壁部分はシリコンテックスを
使って防水していきたいと思います。
防水工事は下地に防水層を施工するのですが、防水層を施工する前には下地を綺麗に整える必要があります。
下地が整ってなければ防水層の密着が悪く
すぐに剥がれてしまいます。
なので、ケレン作業を行い汚れや埃を取り除いていきます。
クラックや、継ぎ目にシーリングを充填する時は、
隙間にある埃や砂を刷毛で取り除き、プライマーと呼ばれる接着材を塗布してから、シーリングを充填します。
シーリング充填後はヘラで押さえてしっかりと隙間を埋めれば完成です。
シーリングは乾燥後ゴム状となり
雨水の侵入を防ぎます。
雨水が侵入する可能性がある部分すべてを補修・防水しましたら、
いよいよ防水塗料を塗っていきたいと思います!
腰壁部分にはシリコンテックスを塗装していきます
。
シリコンテックスはO様邸の腰壁のようなモルタルやコンクリートの仕上げ材として使用します。
シリコンテックスは、防水効果があり、ひび割れを起こしにくい等の特徴があります。
また、
2回シリコンテックを塗装することで塗膜が厚くなり更に効果を発揮させることができます。
ウレタン樹脂で防水層を施工する前にベランダ床の下地をカチオンフィラーで整えていきます。
カチオンフィラーは
モルタルにしっかりと密着し綺麗な下地になりますので、
防水層が密着しやすくなります。
カチオンフィラーを塗った後は、しっかりと乾燥させて、
乾燥後は下地と防水層がしっかりと密着するようプライマーを塗布します。
プライマーは接着材の役割以外に、小さな凸凹などの表面を平らにする役割もあります。
プライマーが乾燥したら、ウレタン樹脂で防水層を施工していきます。
ウレタン樹脂は水色の液体で、複雑な形状の場所でも継ぎ目の無い防水層ができます。
また、
硬化するとゴム状に変化し弾性のある防水層になります。
ウレタン樹脂も
2回塗装することで、より継ぎ目の無い防水層を形成し、
防水層の
厚みで雨水の侵入を1回の塗装に比べて防ぐことができます。
ウレタン樹脂で防水層を形成できたら、次はトップコートを塗布し仕上げていきます。
ウレタン樹脂は硬化すると粘着性があるので、ゴミや埃が付きやすく
ウレタン樹脂の上を歩くとペタペタとくっついてしまいます。
また紫外線に弱いので紫外線に当たると、変色・硬化する性質があります。
硬化すると伸縮性がなくなり、防水層にひび割れや剥がれが発生する事があります。
なので、紫外線に強いトップコートをウレタン樹脂の上から塗装していきます。
トップコートを塗布する事でベランダ床を歩行でき、掃除もしやすくなります。
ベランダ床に塗布するトップコートには滑り止めのチップが混ざったものを使用しているので滑りにくくなります。
以上でベランダ防水工事が完了となります。
和歌山市在住O様の工事の感想や、現場ブログはこちらからご覧ください!
電話で直接お話を希望の方
✱0120-169-747✱
フリーダイヤルで9時~19時まで
電話は少し苦手な方
メールでのご相談も可能です★
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。