ホーム > 守口市で台風と経年劣化で飛散したベランダ屋根の張り替え工事
守口市で台風と経年劣化で飛散したベランダ屋根の張り替え工事
守口市 台風 台風
【工事のきっかけ】
ベランダ屋根・波板が台風で飛んでしまって『洗濯物を安心して干せない』と
不便に思いご連絡をいただいた様です。
早く問題を解決する為に下記の工事を行いました。
・既存波板の撤去
・劣化木下地の撤去
・木下地の新設工事
・ベランダ屋根全面張り替え工事
基本情報
- 施工内容:台風 台風
- 施工期間:1日
- 築年数:約35年
- 使用材料:ポリカーボネート波板、 2×4材(SPF)
守口市にて台風被害に遭ったベランダ波板の張替え、木下地の新設工事を行いました
『工事内容』
・既存波板の撤去
・劣化木下地の撤去
・木下地の新設
・波板の全面張り替え
ベランダ屋根の波板は劣化がかなり進行し、割れや飛散箇所が多く見受けられました。
波板が劣化している状態で、下から吹き上げる台風の暴風に耐えられずに
割れて飛散してしまったと考えられます
波板は塩ビ(塩化ビニール)の波板が使用されていました。
塩ビ波板は安価で柔軟性があり、加工がしやすい等のメリットや、
太陽熱や風雨によって劣化しやすく、長期の利用に向いていない等のデメリットがあります
木下地の劣化や波板を固定する釘が浮いている箇所がありました。
水下側(水が流れ終わる部分)の波板を固定する木下地は、
波板が飛散した事で雨水の影響を直接受け続け、
結果的に劣化の進行を早め腐食が起こっている状態でした
木下地が劣化してしまうと釘の固定力が弱くなると・・・
釘が浮く→波板が浮く→強風等の影響で波板が捲れ上がる→破損や飛散が起こりやすくなる
この様な状況が発生する可能性が高くなってしまいます
こちらの写真は
ベランダ屋根の水上(屋根の水が流れる頂上、
一番高い箇所)側となります。
水上側の真上が屋根の軒先である為、
雨風の影響を受けにくく、
こちらの波板は飛散せず、木下地にも劣化症状が見られませんでした
波板の全面張替、木下地の新設工事を行います。
作業工程は
・既存波板の撤去
↓
・劣化木下地の撤去
↓
・木下地の新設
↓
・波板の張り付け
の順番で行いますので、順を追ってご紹介します。
⇩⇩⇩
新しく設置する木下地は
2×4(ツーバイフォー)材を使用します
新しい木下地を設置することにより
波板を固定するビスや釘の強度が上がる為、
より新しい波板を頑丈に固定することが出来ます
2×4材とは『38mm×89mm』の規格で
カットされている角材です
詳しくは下記の工事完了後の項目にてご紹介しております
新しく張り付ける波板を木下地に固定します
塩ビの波板よりも頑丈なポリカーボネート製の波板を新しく張り付けます
波板から木下地に向かってビスを打ち込み固定します
波板の固定に使用したビスは屋根の下地が木製である為、
木下地用の専用ビスで、ビス頭の下に傘状の座金が付いていて
ビス穴から雨水が入りこまないような形状になっております
外壁から降りてきている雨樋があり、
そのまま波板を張ると雨樋に当たってしまうので
波板を専用のハサミでカットしました
固定するビスの間隔は基本的には
波板の山は5山以内で固定します
5山以上広げてしまうと固定力が弱くなり、
波板が風で浮きやすくなり波板が割れてしまう
可能性があります
波板の重ね代は
波板の山は2.5山以上重ねます
2.5山より少なく重ねて固定すると
波板と波板の隙間から雨水が入りやすくなり、
風の影響で波板が浮きやすくなってしまいます
又、波板の浮き上がりを防ぐために、
重ね部分へは必ずビスを打ち込みます
波板の全面張り替え工事が完了しました。
木下地も新しくなり頑丈に波板を固定することができました
塩ビの波板から耐久性が高いポリカーボネートの波板へ張替えましたので
波板自体の強度も上がっております
これで台風被害に遭ったベランダ屋根の
”波板の全面張り替え、木下地の新設工事”は全て完了しました🏠
今回ベランダ屋根に使用した
ポリカーボネート波板についてご紹介します。
ポリカーボネートは主にカーポートやベランダ屋根等に多く使用されており、衝撃性や耐久性・透明度に優れているので、車のヘッドランプやカメラのレンズ、航空機の窓や新幹線の窓など、私達の生活の中でも多く使用されています。
ベランダ屋根としては、塩ビ(塩化ビニール)波板よりも柔らかく10倍以上の強度があると言われており、多くのベランダ屋根に使用されている素材となります。
木下地で使用した2×4(ツーバイフォー)材は、
主に店頭に並んでいる樹種が『SPF』と呼ばれている物が多く、比較的柔らかめの木材で釘打ちや接着、カットなどの加工もしやすく塗装も可能です。
又、成長が早い樹木であり大量生産が可能な木材で安価で入手がしやすいという特徴もあり、
DIYにも多く使用されている木材です。
デメリットは耐水性があまり強くなく、雨が直接かかってしまう様な箇所で使用するには少し心配という点はありますが、防虫防腐塗料などでしっかりとメンテナンスを行うと長く使用する事ができます。
【工事完了後】
今回ベランダ屋根に使用した
ポリカーボネート波板についてご紹介します。
ポリカーボネートは主にカーポートやベランダ屋根等に多く使用されており、衝撃性や耐久性・透明度に優れているので、車のヘッドランプやカメラのレンズ、航空機の窓や新幹線の窓など、私達の生活の中でも多く使用されています。
ベランダ屋根としては、塩ビ(塩化ビニール)波板よりも柔らかく10倍以上の強度があると言われており、多くのベランダ屋根に使用されている素材となります。
木下地で使用した2×4(ツーバイフォー)材は、
主に店頭に並んでいる樹種が『SPF』と呼ばれている物が多く、比較的柔らかめの木材で釘打ちや接着、カットなどの加工もしやすく塗装も可能です。
又、成長が早い樹木であり大量生産が可能な木材で安価で入手がしやすいという特徴もあり、
DIYにも多く使用されている木材です。
デメリットは耐水性があまり強くなく、雨が直接かかってしまう様な箇所で使用するには少し心配という点はありますが、防虫防腐塗料などでしっかりとメンテナンスを行うと長く使用する事ができます。
木下地で使用した2×4(ツーバイフォー)材は、
主に店頭に並んでいる樹種が『SPF』と呼ばれている物が多く、比較的柔らかめの木材で釘打ちや接着、カットなどの加工もしやすく塗装も可能です。
又、成長が早い樹木であり大量生産が可能な木材で安価で入手がしやすいという特徴もあり、
DIYにも多く使用されている木材です。
デメリットは耐水性があまり強くなく、雨が直接かかってしまう様な箇所で使用するには少し心配という点はありますが、防虫防腐塗料などでしっかりとメンテナンスを行うと長く使用する事ができます。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒544-0003
大阪府大阪市生野区小路東3丁目6−11
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。