ホーム > 岸和田市の台風で飛ばされた屋根の板金やスレートを差替えた施工…
岸和田市の台風で飛ばされた屋根の板金やスレートを差替えた施工事例
岸和田市 台風 台風 台風
【工事のきっかけ】
岸和田市K様邸の屋根修理の施工事例です。2年前の台風で屋根に被害があり、2階の和室の天井に雨漏りが発生しました。当時、建ててもらった業者に相談し、対応してくれる予定だったそうですが、いつまで待っても連絡がなく、問い合わせをすると「混みあってるので・・・」と言われたそうです。雨漏りもしているのでずっと放置はできず、街の屋根やさん岸和田店にご相談をいただきました。K様邸は鉄骨造の2階建てで、屋根には化粧スレートを葺いています。化粧スレートは平型の板状の屋根材で、釘留めにより固定されています。棟(屋根の頂点部)に取り付けている板金や下地の貫板が強風で飛ばされてスレートも一部破損してしまいました。工事では、棟板金と下地を入替、破損したスレートも差し替えました。当初のご相談で、屋根と外壁塗装もさせていただいたので、防水性が向上し、美しい外観になりました。工事後は雨漏りもしておらず、K様にもお喜びいただき、本当に良かったです。
基本情報
- 施工内容:台風 台風 台風
- 施工期間:3日間(塗装工事含まず)
- 築年数:約40年
- 使用材料:ガルバリウム鋼板棟板金・杉貫板・化粧スレート他
スレートは厚みが約5ミリほどの薄い板状の屋根材です。
軒先から順に棟(屋根の頂点の水平部)に向かって釘で固定して葺いています。
棟は屋根面同士の取り合いになりますので、その隙間の雨仕舞で板金を取付けているのですが、台風の突風で板金が飛散し、下地の貫板まで割れて飛ばされていました。
写真は軒先方向に向かって降りる降り棟です。
水平棟(横方向の棟)の板金は下地の貫板と一緒にすべて飛ばされていました。
棟板金が飛散しても、スレートの下にはルーフィングという防水シートを敷いていますので、内側に雨水が入りにくい形状になっています。ですが、ルーフィングが傷んでいたり破損していると部屋内に雨漏りしてしまいます。K様邸は雨漏りしていますので、早急に棟を復旧しないといけません。
貫板は棟板金を固定するための下地の板になりますので、傷んで強度が低下していると板金をしっかりと固定することができません。
今回の台風で、飛散せず屋根に残っていた板金もありましたが、同じように貫板が劣化している可能性が高いと言えます。今後の台風でまた被害に遭わないように、貫板はすべて交換することになりました。
屋根修理や塗装工事の際に使用する足場を建て物の周り全周に設置しました。
足場は、職人が屋根の上まで安全に行き来し、品質のいい作業をするために必要になることがほとんどです。
「屋根の修理で足場を建てるなら」と、外装のご相談も数多くいただきました。
割れて屋根面に残っていた貫板を撤去し、破損したスレートを差替えてから新しい貫板を取付けました。
今回破損したスレートは棟の際ですので、貫板を取り外さないとスレートを差替えることができません。
貫板は抜けにくいビスでしっかりと固定させていただきました。
この台風で飛散しなかった板金を仮撤去し、貫板をすべて交換しました。
板金は再利用でしますので、この上に被せて固定します。
貫板が新しくなると板金を固定するビスがしっかりと効き、板金のズレや飛散を防止することができます。
貫板の上には板金を被せますので雨水に直接あたることはありません。ですが、屋根面と板金の取り合いから雨水が染み込む可能性がありますので、際にシーリングを充填して防水しました。
K様邸の屋根は勾配が緩やかですので、その分雨水が屋根面に長く滞在します。そうすると、貫板に染み込む雨の量も多くなってしまいますので、貫板の腐食を抑えるためにシーリングで処置させていただきました。
続いて貫板に板金を被せて固定していきます。この板金を「棟板金」と言います。
棟板金は棟の形状に合わせて作られていますので、棟の取り合いと貫板が板金の内側に隠れます。
この板金はガルバリウム鋼板という、錆に強く耐久性がある板金です。
棟板金は横方向から貫板に向かってビス留めして固定します。
横方向から留め付けることで、ビスが屋根面を貫通することがなく、その分雨仕舞が良くなります。
屋根面に向かってビスや釘を打ち付けると、ビス頭から雨水が浸入して屋根内部に水が廻る可能性があります。
棟板金の規格の長さは2mと決まっていますので、棟の長さに合わせてご用意し、繋ぎ合わせて取付けます。
板金同士の継ぎ目から雨水が入る可能性がありますので、シーリングを充填して防水しました。
棟のかき合い部分にもシーリングを充填してしっかりと防水させていただきました。
「かき合い」とは、数本の棟がぶつかる部分のことです。3カ所の棟の継ぎ目で、形状が複雑で弱点になりやすいのでシーリングで処置させていただきました。
屋根修理完了です!
台風で飛散した棟板金と貫板を交換し、破損したスレートも差し替えました。
屋根面同士の取り合い部である棟を板金で覆ったので、雨漏りのリスクが低減されました。修理後は、雨漏りが止まり、安心して生活されている、とのことです。
この施工事例の現場ブログと同時に行った工事は下記のリンクよりご覧になってください!
K様邸は屋根修理後に屋根と外壁の塗り替えも行いました。
スレートの塗膜が劣化し、防水性が低下していた屋根が塗装により美しくなりました。今後は雨水もしっかりと弾いてくれるので安心です。
外壁もこの工事で塗り替えのメンテナンスを行いました。色褪せて古い印象を与えていましたが、塗り替えでイメージチェンジができました。防水の要の目地のシーリングは塗装前に増し打ちで処置させていただいております。
【工事完了後】
K様邸は屋根修理後に屋根と外壁の塗り替えも行いました。
スレートの塗膜が劣化し、防水性が低下していた屋根が塗装により美しくなりました。今後は雨水もしっかりと弾いてくれるので安心です。
外壁もこの工事で塗り替えのメンテナンスを行いました。色褪せて古い印象を与えていましたが、塗り替えでイメージチェンジができました。防水の要の目地のシーリングは塗装前に増し打ちで処置させていただいております。
外壁もこの工事で塗り替えのメンテナンスを行いました。色褪せて古い印象を与えていましたが、塗り替えでイメージチェンジができました。防水の要の目地のシーリングは塗装前に増し打ちで処置させていただいております。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒544-0003
大阪府大阪市生野区小路東3丁目6−11
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。