ホーム > 北杜市でウッドデッキ屋根の波板交換!木枠の場合は波板交換の際…
北杜市でウッドデッキ屋根の波板交換!木枠の場合は波板交換の際に塗装を行います!
更新日:2025年2月1日
施工前の波板屋根の素材は、塩化ビニールでした。屋根の一部に黒ずみが確認されますね。ウッドデッキ・バルコニー・ベランダに設置される波板屋根は、日よけの役割がある=太陽光に常にさらされています。雨雪や風も防ぐ役割も担うため、砂埃などの汚れが溜まりやすいです。「色がくすんできたな」「屋根材が浮いているな」と感じたら、劣化がすすみ硬化しているサインかもしれません。硬化が進むと、割れや穴が開きやすくなります。
骨組みの塗装が乾燥したら、ポリカーボネイトの設置に進みます。波板屋根はどの素材もビス止めしてあることがほとんどです。そのため、しっかりとビスが止まっているか・浮いていないかを確認しつつ、施工を進めます。
今回使用したポリカーボネイトは、「割れないプラスチック」とよばれるほど高い強度を持ちます。3年前後の耐用年数である塩ビに比べると、ポリカは10年以上もちます。また、劣化しても硬化せず柔軟性を保ちます。DIYで使用する場合は、ポリカの表裏に注意が必要です。ポリカは、屋根材の片面にしか耐候処理が施されていません。そのため裏表を間違えて設置してしまうと、日焼けによる色あせ等が早くなり、本来の耐用年数よりも早く劣化する可能性があります。せっかくお金をかけるのであれば、ぜひ業者にお任せください(*^-^*)
ウッドデッキ・バルコニー・ベランダの波板屋根は、冒頭でもお話ししたように雨・雪避けの役割を持ちます。そのため、雨水が流れるように軒先に雨樋(あまどい)が設置されている場合があります。雨樋の溝は苔や砂・汚れが溜まりやすく、雨樋が詰まってしまうと排水されずに雨水があふれてしまいます。
<関連記事>
・山梨市の瓦屋根住宅様にて詰まっていた雨樋の清掃を行いました
波板交換の際は雨樋の清掃も行います。外壁塗装や屋根工事で足場をかける際に、波板屋根の脱着が必要な場合があります。その際に、交換を検討されるかたも多くいらっしゃいます(^^)/
「甲府から遠いけど、出張費なしで来てくれるかな?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「屋根の質問だけど、電話していいかな?」
「小さな工事だけど、お願いできるかな?」
大丈夫ですよ!!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*'▽')
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で屋根・外壁の修繕塗装工事を得意としております!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@clean-reformjp.sakura.ne.jp
株式会社クリーン
〒400-0042
山梨県甲府市高畑1丁目2-17
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。