ホーム > 和泉市で剥がれ落ちた庇の修復工事と笠木にガルバリウム鋼板取付…
和泉市で剥がれ落ちた庇の修復工事と笠木にガルバリウム鋼板取付
更新日:2025年1月17日
こんにちは(^-^)
街の屋根やさん岸和田店です。
和泉市のK様邸より、「玄関の上の庇が剥がれ落ちた!」とのご相談をいただき、現場調査にお伺いし、翌日、玄関の上の庇が剥がれ落ちた部分のモルタルを削り、ブルーシートをかけて応急処置を行いました。
後日、玄関の上部の庇の修復と、2階バルコニーの防水と、雨樋交換のお見積のご依頼をいただきました。
現場調査を行い、後日、お客様にお見積書を提出させていただき、追加工事のご依頼をいただくことができました。
玄関の上部の庇が剥がれ落ちた部分の応急処置を行った箇所の修復工事を行う事になりました。
剥がれ落ちた玄関上部の庇部分に木枠を作り下地に構造用合板を張って、その上から雨水が浸入しない用に防湿シートを貼り、庇の修復工事を行いました。
庇のひび割れや、軒天上の剥がれ、破風板の剥がれは、隙間から雨水が浸入し、屋根材に雨水が染み込んでしまうと雨漏りを引き起こしてしまいます☔
街の屋根やさん岸和田店では・・・
ご相談・現場調査・お見積り無料です。
街の屋根やさんでは、屋根以外の工事も承っております。
お住いのことでお困りのあるお客様は、街の屋根やさん岸和田店にご相談下さいね(^O^)/
それでは、和泉市K様邸の玄関上部の庇の修復工事の様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さいね(^O^)/
和泉市K様邸の玄関の庇部分の修復箇所が広いので、
足場を立てて作業を行う事になりました。
足場とは?足場とは、建設工事や修繕作業を行う際に作業者が安全に作業できるよう、一時的に設置される仮設の構造物のことで、足場は、高所作業を行うための平らな作業スペースで、作業者の安全とスムーズな作業を確保します。
足場職人が足場をK様邸に搬入し、足場を立てていきます。
足場を立てることにより、高所を複数の作業員が一度に移動でき、足場があることにより広範囲の作業がスムーズに行えます。
足場を立てたら、
メッシュシートを足場に取り付けます。
メッシュシートとは?メッシュシートとは、建築現場や工事現場で使用されるシートの一種で、細かい網目状の素材でできている物になります。
メッシュシートがある事により、粉塵やゴミが外部に飛散するのを防いだり、建材や工具が落下するのを防ぎ、現場周辺の安全と、作業員の転落を防ぐことができます。
和泉市K様邸の庇の応急処置を行った所に木枠を取り付ける
和泉市K様邸の庇部分のモルタルを削りブルーシートをかけて応急処置を行いました。
ブルーシートを剥がして庇の修復工事を行う事になりました。
職人がブルーシートのかかっていた庇部分の長さを計測し、庇部分に木枠を取り付けるための木材を加工します。
庇に沿って上下と横に木材を取り付けます。
その後、縦に木材を取り付けてビスで固定します。
木枠の下の部分にも木材を取り付けてビスで固定しておきます。
和泉市K様邸の庇部分に全て木枠を取付、金槌を使ってビスで固定します。
これで、庇部分の木枠の取付が完了になります。
和泉市K様邸の庇の下地部分の木材に構造用合板を張っていきます。
構造用合板は必要な長さに加工します。
構造用合板ってなに?構造用合板とは、建築や土木分野で使用されるベニヤ板の一種で、木材の繊維方向を交互に組み合わせて圧着している強度の高い板のこと。
構造用合板は、耐水性や防腐性が高く、湿気や雨水にさらされる場面でも使用が可能です。
インパクトドライバーを使ってビスを打っていきます。
インパクトドライバーとは?インパクトドライバーとは、ネジやボルトを締めたり、緩めたりするのに使用される電動工具のこと。
<
関連記事>
お家の意外と大事な部分、庇(霧除け)の役割とメンテナンス方法
庇の上部に木材を取り付けるため、木材を必要なサイズに加工します。
加工した木材の裏面にボンドを塗り、庇の上部に木材を張り付けます。
ボンドで木材を張ったらビスで固定します。
和泉市K様邸の庇の上部に
アスファルトルーフィングを貼ります。
アスファルトルーフィングとは?アスファルトルーフィングとは、屋根や壁面の下地材として使用され、防水性があり、柔軟性もあり、軽量で、耐水性、耐久性、施工性のある建築資材になります。
アスファルトルーフィングを貼ることで、防水効果が高まり、雨漏りを防止することができます。
庇部分から雨水が入らないように防湿シートを貼ります。
防湿シートとは?
防湿シートとは、湿気や水蒸気を防ぐためのシートのこと。
この防湿シートを貼ることにより、雨水の浸入を防ぎます。
和泉市K様邸の
笠木に板金を取り付けます。
笠木とは?笠木とは、建物の壁や手すりに取り付けられる部材のこと。
K様邸に取り付ける板金板は、
ガルバリウム鋼板になります。
ガルバリウム鋼板ってなに?ガルバリウム鋼板は、アルミニウムと亜鉛合金でメッキされた鋼板のこと。
笠木に板金を取り付ける理由は、笠木は、雨水が溜まりやすく、劣化が進行しやすい箇所のため、防水性や耐久性を高めて、建物を保護するために取り付けられます。
笠木部分に雨水が直接侵入するのを防ぎ、板金は水を弾く特性があるため、雨風による影響を最小限に抑えることができます。
笠木自体が木材やコンクリートの場合、雨水や湿気にさらされると腐食やひび割れが発生する可能性があるので、板金を取り付ける事により、劣化を防ぐことができます。
板金は錆びにくい加工が施されていることが多く、長期間保護することができます。
板金を取り付けることで笠木が綺麗に見えます。
板金の両端が折れ曲がっている理由は、雨水が板金の内部や接合部分に侵入するのを防ぐために加工されています。
板金の折り曲げ加工により板金の強度が高まって、外部からの衝撃などによる変形するのを防ぐことができます。
板金板の端のエッジが隠れることで、腐食や錆の進行を抑えられます。
和泉市K様邸の笠木の板金の継ぎ目の部分を金槌で叩いて、板金の密着性を良くして、防水性を高めて雨水の浸入を防ぐことができます。
板金を叩くことで、継ぎ目部分が平らになって、見た目の仕上がりが綺麗に見えます。
また、板金を叩くことで、板金が固定され、施工後のズレや浮き上がりを防止することができます。
和泉市K様邸の笠木の板金の継ぎ目部分から雨水が浸入しないように
シーリング材を充填します。
シーリング材とは?シーリング材とは、気密性、防水性を持ったペースト状の白い充填材のこと。
笠木の板金の継ぎ目部分の周囲に養生テープを貼り、周囲にシーリング材が使いようにしておきます。
養生が済んだらシーリング材を充填します。
シーリングが終り、シーリング材が乾いたら、養生テープを外します。
これで、笠木の板金の継ぎ目の養生は完了になります。
和泉市K様邸の外壁には、複数のひび割れ箇所がありました。
外壁のひび割れ箇所には、シーリング材を充填してひび割れ部分を埋めました。
外壁のひび割れを放置すると、割れ目から雨水が浸入して雨漏りしてしまいます。
これで、玄関の庇の上の修理が完了しました。
板金と同じ色の塗装になり、板金を取り付けると見た目が綺麗になりましたね(^O^)/これで、庇部分から雨水が入ることもなくなって安心ですね。
和泉市のK様邸の雨樋が劣化していました。
お客様とご相談しこの雨樋を新しい物に交換することになりました。
和泉市K様邸の雨樋を交換のために取り外しました。
和泉市K様邸の雨樋は、漏水修理している状態でかなり劣化している状態でした。
新しい雨樋を必要な長さにカットしました。
雨樋を取りはずしたところに、集水器を取付、雨樋を固定したら雨樋の取替が完了になります。
集水器とは?
集水器とは、屋根に降った雨水を集めて排水するための装置になります。
雨樋を取り付けて、その後に集水器を取り付けます。
接合部は隙間が内容に接着剤でしっかりと取付を行います。
雨樋をネジで固定します。
雨樋を取り付けたら水がスムーズに流れるかを確認します。
問題がなければこれで雨樋の取付は完了になります。
雨樋が新しくなり綺麗な雨樋になりましたね!(^^)!皆様のお家でも、庇の剥がれやひび割れなどを見つけられました場合は、街の屋根やさん岸和田店にご相談下さいね!(^^)!
次回のブログでは、和泉市K様邸の2階バルコニーの防水工事の様子をご紹介します。
是非、次回のブログもご覧下さいね(^O^)/
和泉市K様邸玄関上部の庇脱落の現場調査と応急処置に関するブログはこちら
和泉市K様邸の庇の修復工事と雨樋の交換と2階バルコニー防水工事のブログはこちら
庇の剥がれや、軒天井の剥がれ、破風板の張替えはやまなか工務店にご相談下さい
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。