ホーム > 今治市で門の屋根瓦の一部が落ちて破損したので屋根修理します
今治市で門の屋根瓦の一部が落ちて破損したので屋根修理します
今治市 屋根補修工事
【工事のきっかけ】
今治市にお住いのお客様より「門の瓦が落ちて割れているから瓦修理の見積もりをしてほしい。」とのお問い合わせの電話をいただきました。さっそく現地に急行して屋根の状態を調査したところ菊間瓦屋根の風切丸の先端についていた軒巴瓦が落ちて破損していました。
破損した軒巴瓦を新しいものへ交換する瓦修理をすることになりました。
基本情報
- 施工内容:屋根補修工事
- 施工期間:1日間
- 築年数:築30年
こんにちは、屋根工事専門店として創業50年「街の屋根やさん松山店」店長の丹 基徳(たん もとのり)です。
今治市にお住いのお客様より「門の瓦が落ちて割れているから屋根修理の見積もりをしてほしい。」とのお問い合わせの電話をいただきました。さっそく現地に急行して屋根の状態を調査して適切な屋根修理工事をお見積り提案させていただきます。
私たち「街の屋根やさん松山店」は屋根工事専門店で屋根修理の無料相談や無料見積りを行っております。
お住いの雨漏りのお悩みや屋根修理を検討している方はお気軽にお問合せください。
今治市のほか松山市や伊予市、東温市にお住いのお客様からのお問い合わせも大歓迎です!
関連ページ
「今治市にお住いの方にオススメ!街の屋根やさんの建物点検でお住まい全体の不安も解消!」
「今治市で屋根修理、屋根修理の相談なら街の屋根やさん松山店」
今回、屋根修理見積りのお問い合わせをいただいたのは今治市にあるお住いで塀と門のある立派な日本住宅です。
屋根瓦には地元の今治市菊間町で製造された「菊間瓦」で 独特のいぶし銀の美しさがあり、種類も豊富で表現も自由にでき、葺きあげた姿が優美です。
こちらの門の軒先の瓦が一枚落下して地面に落ちて破損しています。
屋根から落ちた瓦が人の頭に落ちると非常に危険です。誰にも当たらなくて本当に良かったと思います。
落下した瓦は屋根の風切丸と呼ばれる部分で、蒲鉾のような半丸形状の瓦を並べる部位でケラバの袖瓦が風で飛ばないように押さえる役割があります。
この風切丸の軒先には軒巴瓦と呼ばれる専用の瓦が使用されます。
この軒巴瓦が落下して破損したようです。
風切丸の瓦の下には土の土台がありますが、軒巴瓦が落下したことで土が雨で流されて軒瓦の先端に流れた土が付着しています。このまま放置すると瓦の下に雨水がまわり門の木部を濡らし腐食して建物の寿命を縮める為、早期の屋根修理が必要となります。
それではなぜ瓦が落下したのでしょうか?
風切丸の瓦は通常、銅製の針金で緊結固定されています。よく見ると銅線が腐食で切断されていました。今回落ちた軒巴瓦だけでなくその上の丸瓦2枚の銅線も切れてなくなっています。一番上の丸瓦を留める銅線は残っていました。
このままでは屋根の上に残っている丸瓦2枚も落下するのは時間の問題です。
以上で屋根の現地確認は終了です。破損した軒巴瓦を新しいものに交換して銅線の切れた丸瓦2枚も一度解体して固定し直す屋根修理を見積りしてご提案させていただきました。
お客様にも瓦が落下した原因と、ご提案させていただいた屋根修理の工事内容を十分に理解していただき工事のご依頼をいただきました。
それでは屋根修理の様子をご紹介します。まずは風切丸に使用されている丸瓦を解体します。
銅線の残っている丸瓦はそのままで銅線の切れた丸瓦2枚をはがします。
上に持ち上げると簡単にはずれます、このまま放置していたら台風などの強風で丸瓦も飛ばされていたと思います。
つぎに土で作った土台を撤去します。昔の瓦の施工法は土の土台幅を広めに施工していました。
広めに盛られた土は雨水に当たりやすく毛細管現象で雨水を吸い上げて雨漏りの原因となります。土の端は雨水にあたって苔が発生していました。
土台の土をキレイに撤去して次の工程へすすみます。
新しい軒巴瓦や丸瓦を緊結するステンレス線の針金をつけた鉄筋下地を土台の下に固定します。
昔の瓦修理には銅線を使用していましたが経年劣化で切れてしまうので現在の瓦工事には耐久性の高いステンレス線を使用します。
ステンレス線をつけた鉄筋下地の上に屋根工事専用の南蛮漆喰で土台を作ります。
南蛮漆喰とは消石灰に山砂利などを加えてフノリの煮汁で練ったものです。 消石灰を主原料としている点は漆喰と同じで、特殊なシリコンや防水材が配合されています。 漆喰より防水性や強度が高いことで、現在の瓦施工時によく利用されています。
南蛮漆喰で作る土台は丸瓦の幅の半分か広くても3分の2までの幅で細くして、なるべく雨水に触れないように配慮が必要です。
新しく交換する軒巴瓦を先端に取り付けます。軒巴瓦も丸瓦も上部に針金を通すための穴が開いており、この穴にステンレス線を通して位置を調整したらステンレス線をしっかりとしばって緊結します。軒巴瓦の上の丸瓦も2枚とも同じように瓦の穴にステンレス線を通して緊結します。
最後に長さの余ったステンレス線をカットすれば風切丸の施工終了です。
以上で門の屋根修理は完成です。
耐久性の高いステンレス線でしっかりと固定しているので風で飛ばされたり地震でズレる心配はありません。
門や塀の屋根修理はどこに頼めばいいんだろう?とお悩みの方、私たち屋根工事専門店の「街の屋根やさん松山店」へお任せください。
国家資格の「1級かわらぶき技能士」「屋根工事技士」「瓦屋根診断士」をもったスタッフが責任をもって対応するので安心してください。
無料相談や無料見積もりをおこなっておりますので安心してお気軽にお問い合わせください。
今治市の他、松山市や東温市、松前町や伊予市にお住いのお客様からのお問い合わせ大歓迎です!
関連ページ
「今治市で屋根点検や屋根修理見積りのご依頼・ご相談が初めての方へ」
施工対応エリアは愛媛県全域!
街の屋根やさん松山店
0120-23-0603
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。