ホーム > 琴平町で日本家屋の屋根診断!!鬼瓦の役割とは?
琴平町で日本家屋の屋根診断!!鬼瓦の役割とは?
更新日:2024年10月31日
こんにちは!!街の屋根やさん高松店です!
先日、日本家屋の屋根診断にお伺いさせて頂きました!!
最近見ない鬼瓦が多くあるご邸宅で、今回は屋根診断と
鬼瓦についてご紹介していきたいと思います!
屋根を診断してみると瓦の割れやヒビなどは見つかりませんでしたが、所々漆喰が劣化し剥がれてきている箇所がありました。漆喰は直射日光や風雨により劣化し瓦の固定する力が弱くなります。このままだと瓦が剥がれて落下する可能性があり大変危険です。
しかしそれよりも驚いたことが…。日本家屋にある鬼瓦は普通2箇所しかないのですが数えてみると
なんと!32箇所
ありました!!
日本建築物の棟の端などに設置されている板状の瓦で主に厄除けや飾りとしての意味を持っています。
また棟の両端から雨水の侵入を防ぐ役割も担っています。
鬼瓦の種類はとても多く、使用される場所や形によって分けられています。
・足付鬼(あしつきおに
)
破風の拝み部分に設置するタイプ
・切据鬼(きりずえおに
)
降棟、隅棟などの先端に設置するタイプ
また頭の形には波型、将棋頭型、覆輪付(ふくりんつき
)
といった種類があり胴には雲や若草の模様が使用されることが多いです。
足は足付鬼に限られていますが胴の模様に続いている為雲付、若草になります。
この頭・胴・足を合わせたものが鬼瓦と呼ばれています。
屋根診断の結果漆喰の埋め直しをご提案させて頂きました
屋根診断の結果屋根全体は綺麗だったのですが所々漆喰が剥がれている箇所があった為、
漆喰の埋め直しをご提案させて頂きました。
街の屋根やさんでは無料の屋根診断を行っております。
今回のように日本家屋からアパート、マンションまで幅広く承っておりますのでお気軽にご相談ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kotobuki@kotobukikoubou.com
有限会社寿工房
〒760-0080
香川県高松市木太町1941−12
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。