ホーム > 広島市東区で雨漏り調査へ。陸屋根の屋上防水と外壁の劣化の様子…
広島市東区で雨漏り調査へ。陸屋根の屋上防水と外壁の劣化の様子を確認
更新日:2023年8月29日
いつも街の屋根やさん広島中央店のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は広島市東区のT様より、陸屋根の雨漏り調査のご依頼がありました。
陸屋根の屋上に施している防水の状態と外壁を点検していきます。
傾斜がないフラットな屋根のことを陸屋根(りくやね)と呼びます。
屋上やバルコニーにして活用できます。洗濯スペースや、ガーデニングも楽しめたりもします。フラットなので掃除がしやすいのもメリットです!
傾斜がなく、フラットな陸屋根は通常の傾斜がある屋根より水はけが悪いというデメリットもあります。なので陸屋根の屋上には防水工事を施しています。では2階の屋上の様子です。塗膜が劣化し、全体的に防水機能が落ちています。
シートが破れてしまっている部分もありました。
特に立ち上がり部分やシートのつなぎ目は経年劣化により、シートが破れやすいので注意が必要です。
屋根がフラットなので雨水が入り込んでしまうと雨水が同じ場所に滞在してしまうので腐食の進行を早めてしまいます。
次は屋上に設けている手すり部分を見ていきます。
手すりの根元部分には亀裂が見られました。
ここから雨水が入り込んでしまうと、床面だけではなく外壁の腐食にもつながるので早めのメンテナンスが必要になります。
次は1階の防水の状況です。
こちらも全体的に防水の機能は低下していました。
浮きや、亀裂も見受けられました。
防水のシートには
浮きという症状が現れることがあります。
これは下地が水分を含んでしまっている状態です。
浮きが発生した場合、早めに補修しなくてはいけません!
こちらの写真では大きく防水のシートが破れています。
やはりこのままでは雨漏りしてしまう危険があります。
1階・2階とも防水シートの劣化が酷く、以前増築された場所以外も雨漏りする可能性が十分ありました。
最後は外壁を調査していきます。
塗膜が劣化し外壁にはひび割れが数か所見つかりました。
髪の毛のように細いひび割れは早急なメンテナンスの必要はありませんが、深く大きいひび割れは注意が必要になります。
幅0.3mm以上、深さ4mm以上のひび割れを構造クラックと呼びます。
構造クラックがあると建物内部に雨水が侵入する恐れがあるので早急なメンテナンスが必要になります。
調査では軒天のつなぎ目部分のひび割れが目立ちました。
次に外壁を触ると白い粉が手に付きました。
これはチョーキング現象と呼ばれ、外壁が劣化しているサインになります。
塗料に含まれている顔料が外壁の表面にチョークの粉のように出てきてしまうのです。
紫外線や雨風の影響で、外壁に塗られている塗料が分離してしまい、チョーキング現象が起きてしまいます。
このままメンテナンスせず放置してしまうと、外壁にダメージを与えてしまうので早いメンテナンスが必要だと判断いたしました。
次回のブログでは工事の内容をお伝えいたします。
次のブログはこちら➡
『広島市東区で陸屋根の屋上を防水。劣化したシート、防水層を撤去しました』メールでは24時間お問合せ受け付けております。
お問合せはこちら!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒730-0051
広島県広島市中区大手町2-5-11 はるぜんグランリーブB2F
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。