ホーム > 宇治市でドローンによるマンション屋根の現場調査・下屋根やベラ…
宇治市でドローンによるマンション屋根の現場調査・下屋根やベランダの状態確認
更新日:2024年6月20日
宇治市にて大規模改修予定のマンションでのドローンによる現場調査の様子をご紹介していきます。
軒先や下屋根、ベランダなど補修の必要がありそうな箇所の様子をお伝えしていきましょう。
こちらは
屋根の雨樋が備わっている側の「軒先」と、
メインの大屋根より下に備わった「下屋根」を確認した様子です。
スレート屋根の軒先は塗装の経年劣化が進むとコケ・カビが生じやすく、雨水がとどまりやすくなる箇所です。
コケやカビは放置すると雨水を適切に排出できずに、スレート材に浸透する恐れがあります。
そのまま放置し続けると、屋根材の下に備わっている防水シートや下地を痛めてしまう要因に繋がる恐れがあるため早めのメンテナンスがおすすめです。
下屋根は外壁と接触する都合上、どうしても雨水の侵入経路に発展しやすい箇所です。
なぜなら外壁との接触部分が多く、隙間からの雨水が浸入しやすい箇所のためです。
隙間を塞ぐ建材が劣化すると、屋根と外壁の隙間からの雨水が浸入するトラブルが想定されます。
そのため、境目に不具合が生じていないか、定期的な屋根点検が求められる箇所だと言えるでしょう。
防水塗装の経年劣化や笠木からの雨漏りが発生しやすい、住居ベランダ部の確認も実施しました。
ベランダの笠置とは、ベランダの手すりや壁の上部に設置される部材です。
雨に当たり続ける箇所で、経年劣化が生じると隙間の穴などから雨漏りが発生する原因に繋がります。
世帯の多いマンションでは、特に注意すべき箇所とも言えるでしょう。
こちらは最上階のベランダを、ドローンで確認した様子です。
ベランダの床は防水性がないコンクリートで作られているため、表面を防水塗装による保護が求められます。
紫外線など自然環境による経年劣化により塗装は分解されてしまうため、雨漏りを防ぐためにも目安として約10年に1度の再塗装がおすすめです。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanekoji-kyoto@shoei-works.com
Kチーム株式会社
〒610-0116
京都府城陽市奈島十六71
京都府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@yanetatsukun.com
株式会社植田
〒605-0985
京都府京都市東山区福稲柿本町27−106
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。