ホーム > 四国中央市土居町でセメント瓦屋根の雨漏り調査をしました
四国中央市土居町でセメント瓦屋根の雨漏り調査をしました
更新日:2022年1月18日
四国中央市土居町にお住いのお客様より「雨漏りしているから、屋根リフォームをしてほしい。」とのお問い合わせをいただきました。
事前に他の業者さんで屋根リフォームの見積もりをしてもらったそうで、見積もりの
工事金額が妥当なのか相見積もりでのお問い合わせでした。
それでは雨漏り調査の様子をご紹介します。
こちらが雨漏り調査をする建物のドローン写真です。
築年数は古く、平屋で切り妻の屋根でした。屋根材は「S型スレート」と呼ばれるセメント瓦で雨漏りしやすい屋根材です。
セメント瓦は日本全国で作られ愛媛県東予地区でも製造していた会社が何社かありました。
ですが現在は廃盤になっていて製造されていないので修理用の予備瓦も手にはいりません。
関連ページ「屋根材に廃盤・生産終了品などが使われている屋根のメンテナンスはどうすべき?」
セメント瓦の屋根は塗装メンテナンスが一般的に多いメンテナンスです。
ですが屋根の塗装は正しい知識がないと雨漏りの悪化を招くことになります。
こちらの写真のように瓦の木口が塗料で塞がれています。
これは間違った施工法で、瓦の下に入った雨水が排水されず雨漏りにつながります。
関連ページ「屋根工事、外壁塗装、リフォームの現場で見た間違いだらけの施工例」
こちらは雨漏りしていた箇所の上に位置する瓦の重なり部分をコーキングで塞いだ写真です。
こういった事例は雨漏り調査に行くとよくみられます。
瓦の重なり部の隙間から雨水が入ると思ってコーキングで塞ぐと思うのですが、これは間違いです!
瓦の隙間は雨水も入りますが、同時に入った雨水の排水出口でもあるのです。
排水出口が塞がっていると瓦の下に侵入した雨水が雨漏りします。
コーキングで雨漏り修理していた箇所の瓦を剥がして雨漏りの原因を調査します。
瓦の下には防水紙があり瓦の下に侵入した雨水による
雨漏りを防ぐはたらきがありますが、こちらの防水紙は経年でボロボロに劣化していました。
この状態では防水性能は
ありません。また雨漏りによるシミが防水紙にありました。
関連ページ「雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性」
セメント瓦屋根の雨漏りの根本原因をご説明します。
それは、「
ホコリやゴミ」が原因です!
どういうことかと言うと、こちらの写真にあるように瓦の上下の重なり代にホコリやゴミが溜まっています。
このゴミに雨水が触れると「毛細管現象(もうさいかんげんしょう)」
により雨水を吸い上げます。
吸い上げた雨水は瓦の釘穴より釘を伝って雨漏りするのです。
防水紙をめくると、先日の雨の影響で野地板が湿っていました。
また野地板にのこる釘穴を中心に雨漏りのシミが残っています。
セメント瓦の屋根は「屋根葺き替え工事」をオススメします!
瓦の重なり代に溜まるゴミが雨漏りの原因なので、セメント瓦の塗装メンテナンスは効果がありません。
雨漏りの原因になっているセメント瓦を撤去し、新しい屋根材への「屋根葺き替え工事」をご提案させていただきました。
関連ページ「屋根葺き替えで不安を解消しませんか?」
お客様に雨漏りの原因と屋根工事の内容、工事金額のお見積書を説明します。
お客様も「雨漏りの
原因がわかって、スッキリした。」と喜んでいただき、屋根葺き替え工事をご依頼いただきました。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。