ホーム > 雨樋(這樋)の破損でご連絡頂いた四日市市の現地調査に伺いまし…
雨樋(這樋)の破損でご連絡頂いた四日市市の現地調査に伺いました
更新日:2023年9月1日
四日市市のみな様こんにちは、毎日暑いですがいかがお過ごしですか?
街の屋根やさん四日市店も暑い中現地調査に伺いました。
今回は、雨樋(這樋)が壊れたので直して欲しいというご依頼でした。
四日市市のお客様の瓦屋根は漆喰の劣化が見られたのでお伝えします。
うちの瓦屋根も築年数が経っているし大丈夫なのかしら?とご心配されている四日市市のみな様方の
不安や悩みを少しでも解消するお仕事がしたいと思っております。
街の屋根やさん四日市店では、無料点検、無料見積りを実施しております。
お客様のご都合に合わせた提案をしていきますのでお気軽にお問合せ下さいませ (^▽^)//
四日市市のお客様は瓦屋根のお宅でした。雨樋の破損部分は這樋(はいどい)と呼ばれる部位で、
二階以上の建物で上層階の竪樋から下層階の集水器に水を運ぶために屋根に這う格好で取り付けられた雨樋になります。
軒樋(のきどい)は屋根の軒先に設置されている雨樋で四日市市のお客様もご存知かと思います。屋根から流れてくる雨水を集水器へと運ぶ役割を担っています。
この軒樋ですが、冬の時期に大雪が降ると、屋根で溶けた雪が軒樋に落ちて、積雪の重みで軒樋が破損するケースが非常に多いので、屋根材に雪止め金具を設置する事をオススメします!写真にも雪止め金具が取付けられています。
写真をご覧いただくとお分かりですが、赤い矢印の部分の漆喰が黒いのが分かります。この状況は漆喰が剥がれて葺き土が見えている状況です。
漆喰の白色が見えている箇所も御座いますが、この状況ですとそろそろ漆喰のメンテナンスを行わないといけない状態でした。
このまま放置してしまうと雨漏りとつながりますのでご注意下さい。
黒くカビが生えている所が漆喰の劣化で、いづれ剥がれていきます。
漆喰は直射日光や風雨にさらされることで劣化し、15〜20年で寿命を迎えます。
瓦と瓦の間にコーキングがされているのがお分かりになると思いますが、瓦の四方をコーキングですべて止めてしまうと雨漏りの原因になるので、ご注意下さい。四日市市のお客様の瓦屋根のコーキングは、下側はコーキングされて無かったので、雨水の逃げ道ができていたので大丈夫でした!
ほとんどの屋根材は水蒸気や雨水を逃がすために通気性を考えた設計がなされています。昔の人が考えた瓦の構造は実は凄いシステムの詰まった構造なのです。
特に注意してほしいのが屋根の基本的な知識のない業者です。この様なコーキングで施工後、雨漏りがはじまったというケースは実に多くあります。
四日市市のお客様は、以前に玄関の軒天から雨漏りして、瓦屋根の修理をされたそうです。冠瓦もコーキングされていましたがこちらのコーキングは雨水の逃げ道が塞がれているのであまりよくありません。
【這樋修理】と瓦屋根の【漆喰詰め直し】をご提案させてもらいました。同時に不要な瓦のコーキングも補修したいと思います。
漆喰詰め直しとは?
漆喰詰め直し工事は文字通り、漆喰を詰め直すものです。古い漆喰を剥がし新しく漆喰を塗っていく工事です。漆喰の崩れや剥がれなどの劣化が比較的軽微な場合に行われます。
この状態の時にお手入れすれば、メンテナンス費も抑えられます。漆喰は直射日光や風雨にさらされることで劣化し、15〜20年で寿命を迎えます。
四日市市のお客様も瓦屋根等で何か疑問やご質問等ありましたらお気軽にお電話くださいね。
1級瓦技能士・1級建築板金技能士・1級塗装技能士が在籍してますので。安心してお問合せ下さい。
お客様のご都合に合わせたご提案をさせて頂きます。 (^^♪
この下に👇👇👇漆喰工事についてご紹介しますので、どうぞご覧下さい👇👇👇
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@takumi-home.biz
株式会社匠ホーム
〒512-0911
三重県四日市市生桑町339−4
三重県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-iganabari@aihome-ai.com
アイホーム株式会社
〒518-0441
三重県名張市夏見3153番3
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。