ホーム > 熊本市西区でスレートが一枚脱落した屋根の現地調査|初期施工不…

熊本市西区でスレートが一枚脱落した屋根の現地調査|初期施工不良で釘を打ち損ねていました
更新日:2023年5月22日
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。
本日は
熊本市西区で屋根スレートが一枚脱落し、現地調査を行った様子をご紹介します。
脱落したスレートは釘で固定されておらず、初期施工不良による釘の打ち忘れと考えられました。
初歩的な施工ミスですが、落下したスレートが誰かに当たれば大きな事故に繋がります!
工事をご依頼される際には経験豊富で誠実な施工業者を選びましょう。
地上からははっきり見えないようですが、スレートが一枚外れているように見えるという事です。
もしスレートが落下すれば大きな事故に繋がる事もあるので、お早めにご相談いただきよかったです。
▶
屋根の無料点検は街の屋根やさんにお任せください!
スレートが一枚脱落している所を見つけました。
お客様のおっしゃる通り、地上からは見えにくい所ですが、確かに一枚外れています。
気付いてからすぐにご連絡いただいたので、地上への落下は免れましたが、放っておけば風などで落下して大きな事故になっていたかもしれません(>_<)
スレートが脱落した原因は釘の打ち損じだったようです
屋根スレートは本来、釘で屋根下地に固定されているのですが、脱落したスレートは釘を打った形跡がありませんでした。今回
屋根スレートが脱落したのは、釘の打ち損じが原因であると考えられます。
初歩的な初期施工不良ですが、屋根点検をしていると度々このような施工不良を見つける事もあります。
▶
以前宇土市でもスレートの釘打ち損じで隣家に落下した現場がありました
そのままでは危険なので、正しい位置に差し込んでおきました
そのままでは落下してしまう可能性が高い為、応急処置として正しい位置にスレートを差し込んでおきました。
但し、差し込んだだけで固定されているわけではありませんので、また外れてしまう前にスレートを固定する必要があります。一度葺いてしまったスレート屋根に釘を打ち直す事はできない為、お客様には
コーキングでスレートを固定する工事をご提案しました。
コーキングが接着剤の役割となり、落下するのを防ぎます。割れたスレートを差し替える際にも、コーキングを使用して固定します。
ブログや施工事例でも工事の様子をお伝えしておりますので、ぜひご参考くださいね♪
毎日の現場の様子▶現場ブログ施工金額や施工日数▶施工事例当店のクチコミはこちらでチェック!▶お客様の声


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。