ホーム > 上益城郡益城町で外壁間柱と谷板金にコーキング補修を行って雨漏…

上益城郡益城町で外壁間柱と谷板金にコーキング補修を行って雨漏り修理|外壁からの雨漏りを止めました
更新日:2023年5月18日
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。
本日は
上益城郡益城町で外壁間柱の隙間にコーキングで雨漏り修理を行った現場をご紹介します。
雨漏りの原因になっていた外壁の間柱と谷板金の穴あき箇所にコーキングを行い、雨漏り修理を行いました。
当店では小さな補修から大きな屋根リフォームまで、幅広く工事を承っておりますので、何なりとご相談くださいね。
前回の現地調査では、室内の吹き抜けから雨漏りが起きていました。
雨漏り箇所を考えると、外壁間柱に大きく開いた隙間が原因であると考えられる為、お客様には間柱にコーキングを打って隙間を塞ぐようにご提案し、工事のご依頼をいただきました。
コーキングを打つ箇所にマスキングテープを貼って養生しておきます。
このように周辺を保護しておく事で、不要な箇所にコーキングが付くのを防ぎ、仕上がりも真っすぐ綺麗になります。
隙間が開いている所にコーキングを打ち、マスキングテープを剥がしました。
既存の柱は木材の劣化で痩せてしまい、割れや隙間ができていました。
コーキングは雨漏り修理にも非常によく使用される補修剤で、雨水の侵入を防ぐ事ができます。
コーキングには色や種類も多数ありますが、悪目立ちしないようにブラウンのシリコンコーキングを使用しました。
▶
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
穴が開いていた谷板金にもコーキングで簡易補修を行っておきました。こちらのような銅板製の谷板金は、瓦との相性など様々な原因で穴が開きやすい為、雨漏りの原因になりやすい箇所です。
瓦屋根で最も雨漏りしやすい谷板金は、ガルバリウム鋼板やステンレスなどの腐食しにくい素材を使用する事をおススメします。
外壁間柱と谷板金にコーキング補修を行い、雨漏り修理が完了しました!簡易的な補修にはなりますが、お客様からは
「工事が速やかに終わり、親切丁寧に対応してもらえてよかった」とお喜びいただけました。
▶
こちらのお客様のアンケートはこちら当店では簡易的な工事から大規模な屋根リフォームまで幅広く工事を承っております!
「これくらいで業者さんを呼んでいいの?」「自分でも補修できそうだけど少し不安…」という場合も、ぜひお気軽にご相談くださいね!
▶
ちょっとした屋根の補修も街の屋根やさんにお任せください


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。