ホーム > 富谷市 雨漏りが発生し軒裏点検後、屋根の調査を行いました。施…
富谷市 雨漏りが発生し軒裏点検後、屋根の調査を行いました。施工不良を多数発見!?
更新日:2024年10月20日
今回調査した屋根になります。
サビが発生し屋根の塗料も剝がれている箇所が見受けられます。
2枚目の写真のサビが発生している箇所が雨漏り箇所の真上になります。
横葺き屋根の段違いになっている継目を
ハゼと呼びます。
その
ハゼと呼ばれる箇所にコーキングがされていました。
以前雨漏りした際に他の業者にしてもらったとのことでした。
しかし、屋根には傾斜がある為、ハゼ部分から雨水が侵入するケースは少ないです。
コーキングで蓋をする事により、隙間などから水が侵入すると逃げ道を失い溜まってしまいます。
水が溜まることで、
- 屋根裏へ雨水の侵入
- ハゼ部分のサビや劣化
- 湿気やカビの発生
などの発生が考えれます。
棟板金の釘抜け・木下地の腐食が確認できました。
棟板金とは...
違う傾斜と違う傾斜の屋根がぶつかる隙間の部分を覆い被さるように、板金を加工して取り付ける役物の事です。
棟板金は温度により『膨張・収縮』する性質があります。
何度も膨張・収縮を繰り返す過程で釘も押し出されてしまい、抜け出してきてしまいます。
釘抜けを放置すると釘穴の隙間から雨水が侵入し木材が腐食する事で釘が効かなくなってきます。
釘が効かないと浮きの原因になり、強風時飛ばされてしまうかもしれません。
また浮き上がると雨水の侵入も考えられる為、棟板金の点検は欠かせません。
棟板金の重なりの写真になります。
1枚目の写真を見てみると、重なり目が2㎝程しかありません。
通常、重なり目は5㎝程度は雨水が侵入しないように設けます。
また、コーキングを使用して『捨てシール』を行います。
雨水を隙間から侵入させない為です。
今回調査した棟板金には、コーキング処理がされておらず重ね代が足りていませんでした。
これでは棟板金に雨が侵入してしまいます。
棟板金は屋根と屋根の隙間を隠す役物ですが、今回調査した屋根では立上りがありませんでした。
立上りとは...屋根材に対して垂直に折り曲げる事です。
立上りを付ける事により、横から雨水が侵入してきたとしても立上っているので雨水が侵入する事はありません。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@sendaitaihaku.jp
兵藤板金
〒981-1101
宮城県仙台市太白区四郎丸戸ノ内28−1
宮城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@t-roof.com
髙橋屋根工業株式会社
〒986-0861
宮城県石巻市蛇田字北経塚12-11
電話 0120-989-742
E-Mail yane.kabe@shima-mura.co.jp
株式会社シマムラ
〒985-0085
宮城県塩竈市庚塚237−1
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。