
袖ケ浦市坂戸市場で屋根材がパミールの為、塗装が出来ない
更新日:2020年3月14日
屋根塗装
袖ケ浦市坂戸市場にお住まいのお客様は、屋根のメンテナンスをお考えになりました。スレート屋根は耐候年数は50年近いのですが、定期的なメンテナンスをしての事です。お客様の住宅は築年数が約15年近く経ち通常のメンテナンスをおやりになる事を検討したのですが、私達、街の屋根やさんにお問い合わせを頂き屋根の調査をして見ると、スレート屋根ですが塗装が出来ない屋根でした。
ニチハパミール
屋根はスレート屋根ですが残念ながら塗装のメンテナンスが出来ない屋根資材でした。通常なら屋根塗装でメンテナンスをするのですが、ニチハ製のパミールは、ノンアスベスト瓦の最先端で作られていたものでしたが、販売から10年経った頃から、不具合が生じる様になり、多数のクレームが多かった屋根資材です。劣化すると表面から建材が剥がれ出し、塗装をしていても常に剥がれ出してしまう事から、塗装が出来ない屋根資材になっています。
今後の対処
屋根のメンテナンスが出来ないとなると、まだ築年数が浅い住宅には非常に困る問題です。今後何十年もこれから先住み続けなくてはいけない住宅なのに現在の状況では住宅の維持に問題が発生してしまいます。ただ放置していると屋根資材がどんどん剝がれ落ちて行くため、悲惨な結果になってしまう為、金属などの屋根建材で葺き替えることをお勧めいたします。
(葺き替えの事でしたらこちらまで)
このページに関連するコンテンツをご紹介
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し…続きを読む
ニチハパミールの問題。今後のメンテナンスが不安な方へ、5つの解決策をご紹介
ニチハパミールの問題。今後のメンテナンスが不安な方へ、5つの解決策をご紹介 屋根材が何層にも渡って剥離し、ミルフィーユのようになってしまい、最終的には剥がれて崩れ落ちていく… そんな悪夢のような光景を各地で起こしているのがニチハの屋根材「パミール」です。普通の…続きを読む
各種屋根材の耐久性ランキング
各種屋根材の耐久性ランキング お住まいの中で最も過酷な環境に晒されている部位を問われたら、多くの方が屋根だと答えるでしょう。 高いから強風の影響を受けやすく、寒暖・雨・直射日光といった天候の影響をダイレクトに受ける、本当にとんでもないと…続きを読む
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE 1F
店舗詳細はこちら

街の屋根やさん本社
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-6 ST×BASE 1F

屋根葺き替えの施工事例一覧

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。